6

ADSでのストアドプロシージャのパフォーマンスについて質問があります。次の構造の単純なデータベースを作成しました。

CREATE TABLE MainTable
(
   Id    INTEGER PRIMARY KEY,
   Name  VARCHAR(50),
   Value INTEGER
);

CREATE UNIQUE INDEX MainTableName_UIX ON MainTable ( Name );

CREATE TABLE SubTable
(
  Id     INTEGER PRIMARY KEY,
  MainId INTEGER, 
  Name   VARCHAR(50),
  Value  INTEGER
);

CREATE INDEX SubTableMainId_UIX ON SubTable ( MainId );
CREATE UNIQUE INDEX SubTableName_UIX ON SubTable ( Name );

CREATE PROCEDURE CreateItems
( 
  MainName  VARCHAR ( 20 ),
  SubName   VARCHAR ( 20 ),
  MainValue INTEGER,
  SubValue  INTEGER,
  MainId    INTEGER OUTPUT,
  SubId     INTEGER OUTPUT
) 
BEGIN 
  DECLARE @MainName  VARCHAR ( 20 ); 
  DECLARE @SubName   VARCHAR ( 20 );
  DECLARE @MainValue INTEGER; 
  DECLARE @SubValue  INTEGER;

  DECLARE @MainId    INTEGER;
  DECLARE @SubId     INTEGER;

  @MainName  = (SELECT MainName  FROM __input);
  @SubName   = (SELECT SubName   FROM __input);
  @MainValue = (SELECT MainValue FROM __input);
  @SubValue  = (SELECT SubValue  FROM __input);

  @MainId = (SELECT MAX(Id)+1 FROM MainTable);
  @SubId  = (SELECT MAX(Id)+1 FROM SubTable );

  INSERT INTO MainTable (Id, Name, Value) VALUES (@MainId, @MainName, @MainValue);
  INSERT INTO SubTable (Id, Name, MainId, Value) VALUES (@SubId, @SubName, @MainId, @SubValue);

  INSERT INTO __output SELECT @MainId, @SubId FROM system.iota;
END;

CREATE PROCEDURE UpdateItems
( 
  MainName  VARCHAR ( 20 ),
  MainValue INTEGER,
  SubValue  INTEGER
) 
BEGIN 
  DECLARE @MainName  VARCHAR ( 20 ); 
  DECLARE @MainValue INTEGER; 
  DECLARE @SubValue  INTEGER;

  DECLARE @MainId    INTEGER;

  @MainName  = (SELECT MainName  FROM __input);
  @MainValue = (SELECT MainValue FROM __input);
  @SubValue  = (SELECT SubValue  FROM __input);

  @MainId    = (SELECT TOP 1 Id  FROM MainTable WHERE Name = @MainName);

  UPDATE MainTable SET Value = @MainValue WHERE Id     = @MainId;
  UPDATE SubTable  SET Value = @SubValue  WHERE MainId = @MainId;
END;

CREATE PROCEDURE SelectItems
( 
  MainName        VARCHAR ( 20 ),
  CalculatedValue INTEGER OUTPUT
) 
BEGIN 
  DECLARE @MainName VARCHAR ( 20 ); 

  @MainName = (SELECT MainName FROM __input);

  INSERT INTO __output SELECT m.Value * s.Value FROM MainTable m INNER JOIN SubTable s ON m.Id = s.MainId WHERE m.Name = @MainName;
END;

CREATE PROCEDURE DeleteItems
( 
  MainName VARCHAR ( 20 )
) 
BEGIN 
  DECLARE @MainName VARCHAR ( 20 ); 
  DECLARE @MainId   INTEGER; 

  @MainName = (SELECT MainName FROM __input);
  @MainId   = (SELECT TOP 1 Id FROM MainTable WHERE Name = @MainName);

  DELETE FROM SubTable  WHERE MainId = @MainId;
  DELETE FROM MainTable WHERE Id     = @MainId;
END;

実際、私が抱えていた問題は、たとえ軽いストアドプロシージャでも非常に機能しますが、単純なクエリ(0〜5ミリ秒)に比べて非常に遅い(約50〜150ミリ秒)です。パフォーマンスをテストするために、(ADS ADO.NETプロバイダーを使用してF#で)簡単なテストを作成しました。

open System;
open System.Data;
open System.Diagnostics;
open Advantage.Data.Provider;


let mainName = "main name #";
let subName  = "sub name #";

// INSERT
let cmdTextScriptInsert = "
    DECLARE @MainId INTEGER;
    DECLARE @SubId  INTEGER;

    @MainId = (SELECT MAX(Id)+1 FROM MainTable);
    @SubId  = (SELECT MAX(Id)+1 FROM SubTable );

    INSERT INTO MainTable (Id, Name, Value) VALUES (@MainId, :MainName, :MainValue);
    INSERT INTO SubTable (Id, Name, MainId, Value) VALUES (@SubId, :SubName, @MainId, :SubValue);

    SELECT @MainId, @SubId FROM system.iota;";
let cmdTextProcedureInsert = "CreateItems";

// UPDATE
let cmdTextScriptUpdate = "
    DECLARE @MainId INTEGER;

    @MainId = (SELECT TOP 1 Id  FROM MainTable WHERE Name = :MainName);

    UPDATE MainTable SET Value = :MainValue WHERE Id     = @MainId;
    UPDATE SubTable  SET Value = :SubValue  WHERE MainId = @MainId;";
let cmdTextProcedureUpdate = "UpdateItems";

// SELECT
let cmdTextScriptSelect = "
    SELECT m.Value * s.Value FROM MainTable m INNER JOIN SubTable s ON m.Id = s.MainId WHERE m.Name = :MainName;";
let cmdTextProcedureSelect = "SelectItems";

// DELETE
let cmdTextScriptDelete = "
    DECLARE @MainId INTEGER; 

    @MainId = (SELECT TOP 1 Id FROM MainTable WHERE Name = :MainName);

    DELETE FROM SubTable  WHERE MainId = @MainId;
    DELETE FROM MainTable WHERE Id     = @MainId;";
let cmdTextProcedureDelete = "DeleteItems";




let cnnStr = @"data source=D:\DB\test.add; ServerType=local; user id=adssys; password=***;";
let cnn = new AdsConnection(cnnStr);

try
    cnn.Open();

    let cmd = cnn.CreateCommand();

    let parametrize ix prms =
        cmd.Parameters.Clear();
        
        let addParam = function
            | "MainName"  -> cmd.Parameters.Add(":MainName" , mainName + ix.ToString()) |> ignore;
            | "SubName"   -> cmd.Parameters.Add(":SubName"  , subName + ix.ToString() ) |> ignore;
            | "MainValue" -> cmd.Parameters.Add(":MainValue", ix * 3                  ) |> ignore;
            | "SubValue"  -> cmd.Parameters.Add(":SubValue" , ix * 7                  ) |> ignore;
            | _ -> ()

        prms |> List.iter addParam;


    let runTest testData = 

        let (cmdType, cmdName, cmdText, cmdParams) = testData;
        
        let toPrefix cmdType cmdName =
            let prefix = match cmdType with
                | CommandType.StoredProcedure -> "Procedure-"
                | CommandType.Text            -> "Script   -"
                | _                           -> "Unknown  -"
            in prefix + cmdName;

        let stopWatch = new Stopwatch();
    
        let runStep ix prms =
            parametrize ix prms;
            stopWatch.Start();
            cmd.ExecuteNonQuery() |> ignore;
            stopWatch.Stop();

        cmd.CommandText <- cmdText;
        cmd.CommandType <- cmdType;
        
        let startId = 1500;
        let count = 10;

        for id in startId .. startId+count do
            runStep id cmdParams;

        let elapsed = stopWatch.Elapsed;
        Console.WriteLine("Test '{0}' - total: {1}; per call: {2}ms", toPrefix cmdType cmdName, elapsed, Convert.ToInt32(elapsed.TotalMilliseconds)/count);
        

    let lst = [
        (CommandType.Text,            "Insert", cmdTextScriptInsert,    ["MainName"; "SubName"; "MainValue"; "SubValue"]);
        (CommandType.Text,            "Update", cmdTextScriptUpdate,    ["MainName"; "MainValue"; "SubValue"]);
        (CommandType.Text,            "Select", cmdTextScriptSelect,    ["MainName"]);
        (CommandType.Text,            "Delete", cmdTextScriptDelete,    ["MainName"])
        (CommandType.StoredProcedure, "Insert", cmdTextProcedureInsert, ["MainName"; "SubName"; "MainValue"; "SubValue"]);
        (CommandType.StoredProcedure, "Update", cmdTextProcedureUpdate, ["MainName"; "MainValue"; "SubValue"]);
        (CommandType.StoredProcedure, "Select", cmdTextProcedureSelect, ["MainName"]);
        (CommandType.StoredProcedure, "Delete", cmdTextProcedureDelete, ["MainName"])];

    lst |> List.iter runTest;

finally
    cnn.Close();

そして、私は次の結果を得ています:

テスト'スクリプト-挿入'-合計:00:00:00.0292841; 通話あたり:2ミリ秒

テスト'スクリプト-更新'-合計:00:00:00.0056296; 呼び出しごと:0ms

テスト'スクリプト-選択'-合計:00:00:00.0051738; 呼び出しごと:0ms

テスト'スクリプト-削除'-合計:00:00:00.0059258; 呼び出しごと:0ms

テスト'手順-挿入'-合計:00:00:01.2567146; 通話あたり:125ms

テスト'手順-更新'-合計:00:00:00.7442440; 通話あたり:74ms

テスト'手順-選択'-合計:00:00:00.5120446; 通話あたり:51ミリ秒

テスト'手順-削除'-合計:00:00:01.0619165; 通話あたり:106ms

リモートサーバーの状況ははるかに良くなりますが、それでもプラグインクエリとストアドプロシージャの間には大きなギャップがあります。

テスト'スクリプト-挿入'-合計:00:00:00.0709299; 通話あたり:7ミリ秒

テスト'スクリプト-更新'-合計:00:00:00.0161777; 通話あたり:1ミリ秒

テスト'スクリプト-選択'-合計:00:00:00.0258113; 通話あたり:2ミリ秒

テスト'スクリプト-削除'-合計:00:00:00.0166242; 通話あたり:1ミリ秒

テスト'手順-挿入'-合計:00:00:00.5116138; 通話あたり:51ミリ秒

テスト'手順-更新'-合計:00:00:00.3802251; 通話あたり:38ミリ秒

テスト'手順-選択'-合計:00:00:00.1241245; 通話あたり:12ミリ秒

テスト'手順-削除'-合計:00:00:00.4336334; 通話あたり:43ms

SPのパフォーマンスを向上させるチャンスはありますか?ご意見をお聞かせください。

ADO.NETドライバーのバージョン-9.10.2.9

サーバーバージョン-9.10.0.9(ANSI-GERMAN、OEM-GERMAN)

ありがとう!

4

2 に答える 2

6

Advantage v10ベータ版には、ストアドプロシージャのパフォーマンスを直接対象としたさまざまなパフォーマンスの改善が含まれています。ただし、現在の出荷バージョンで考慮すべき点がいくつかあります。

CreateItemsプロシージャでは、置き換える方が効率的である可能性があります

@MainName  = (SELECT MainName  FROM __input);
@SubName   = (SELECT SubName   FROM __input);
@MainValue = (SELECT MainValue FROM __input);
@SubValue  = (SELECT SubValue  FROM __input);

単一のカーソルを使用してすべてのパラメーターを取得する場合:

DECLARE input CURSOR; 
OPEN input as SELECT * from __input;
FETCH input;
@MainName  = input.MainName;
@SubName   = input.SubName;
@MainValue = input.MainValue;
@SubValue  = input.SubValue;
CLOSE input;

これにより、入力パラメーターを取得するためだけに3つのステートメントの解析/セマンティック/最適化/実行操作を回避できます(実際には、__ inputテーブルを完全に削除する必要があります)。

SelectItemsプロシージャが、クライアントからの選択ほど高速になることはめったにありません。特に、パラメータ値の抽象化(クライアントで簡単に実行できます)以外は何も実行していない場合は特にそうです。これはJOINであるため、__ outputテーブルを埋めるためのSELECTは静的カーソル(サーバーが作成して埋めるための内部一時ファイルを意味します)になりますが、さらに__outputテーブルがもう1つあることに注意してください。サーバーの一時ファイルに加えて、複製のために、この__outputテーブルに静的カーソル一時テーブルに既に配置されているデータを入力するための追加のオーバーヘッドがあります(サーバーはこれを検出して__outputを置き換えるより良い仕事をすることができます既存の静的カーソル参照を使用しますが、現在はそうではありません)。

バージョン10で手順を試す時間を取ってみます。テストで使用したテストテーブルがある場合は、それらを圧縮してAdvantage@iAnywhere.comに送信し、件名にattn:JDを入れてください。

于 2010-03-31T15:13:50.600 に答える
5

CreateItems手順に役立つ変更が 1 つあります。次の 2 つのステートメントを変更します。

@MainId = (SELECT MAX(Id)+1 FROM MainTable);
@SubId  = (SELECT MAX(Id)+1 FROM SubTable );

これに:

@MainId = (SELECT MAX(Id) FROM MainTable);
@MainId = @MainId + 1;
@SubId  = (SELECT MAX(Id) FROM SubTable );
@SubId  = @SubId + 1;

そのステートメントの最初のバージョンのクエリ プラン情報を (Advantage Data Architect で) 調べました。オプティマイザーはそれMAX(id)+1をコンポーネントの断片に分割していないようです。ステートメントselect max(id) from maintableは、ID フィールドのインデックスを使用して最適化できます。max(id)+1最適化されていないようです。そのため、特にテーブルが大きくなるにつれて、その変更を行うことはかなり重要になります。

もう 1 つCACHE PREPARE ON;の方法は、各スクリプトの先頭にステートメントを追加することです。これは、特定の手順を複数回実行する場合に役立ちます。

編集Advantage v10 ベータ版が本日リリースされました 。そのCreateItemsため、v9.1 と新しいベータ版の両方で手順を実行しました。リモート サーバーに対して 1000 回の反復を実行しました。速度の違いは顕著でした:

v9.1:      101 seconds
v10 beta:  2.2 seconds

select max(id)上記の変更を加えたバージョンを実行したことに注意してください。このテストは、かなり古い開発用 PC で行われました。

于 2010-04-01T17:26:28.413 に答える