この日、気になるものを見つけました。シンプルなベア OS をビルドする
マルチブート対応にする方法を読みました。NASM と GCC を使用しています。マルチブート ヘッダーを持つローダーを作成し、そのためにシステムのメイン ポイントを呼び出す必要があります。loader.asm と loader.ld の 2 つのファイルがあります。
loader.asm
[BITS 32]
global start
start:
mov esp, _sys_stack
jmp stublet
ALIGN 4
mboot:
MBOOT_PAGE_ALIGN equ 1<<0
MBOOT_MEMORY_INFO equ 1<<1
MBOOT_HEADER_MAGIC equ 0x1BADB002
MBOOT_HEADER_FLAGS equ MBOOT_PAGE_ALIGN | MBOOT_MEMORY_INFO
MBOOT_CHECKSUM equ -(MBOOT_HEADER_MAGIC + MBOOT_HEADER_FLAGS)
; This is the GRUB Multiboot header. A boot signature
dd MBOOT_HEADER_MAGIC
dd MBOOT_HEADER_FLAGS
dd MBOOT_CHECKSUM
stublet:
EXTERN cmain
call cmain
jmp $
SECTION .bss
resb 8192
_sys_stack:
loader.ld
ENTRY(start)
phys = 0x00100000;
SECTIONS
{
.text phys : AT(phys) {
code = .;
*(.text)
*(.rodata)
. = ALIGN(4096);
}
.data : AT(phys + (data - code))
{
data = .;
*(.data)
. = ALIGN(4096);
}
.bss : AT(phys + (bss - code))
{
bss = .;
*(.bss)
. = ALIGN(4096);
}
end = .;
}
main.c
int GenyKernel_Main()
{
char *str = "Hello world!", *ch;
unsigned short *vidmem = (unsigned short*) VIDEO_MEMORY;
unsigned i;
for (ch = str, i = 0; *ch; ch++, i++) {
vidmem[i] = (unsigned char) *ch | 0x0700;
}
return 0;
}
私が使用しているビルドのために
# loader.o
nasm -f elf64 -o loader.o loader.asm
# main.o
gcc -fno-stack-protector -fno-builtin -nostdinc -O -g -Wall -I. -c -o main.o main.c
そして最後のリンク
ld -T loader.ld -o kernel loader.o main.o
grub-mkrescue でシンプルな iso を構築し、qemu で実行しましたが、常に
問題はファイルにあると思いますloader.ld
が、どこにあるのかわかりません