3

私は現在、参考文献にapalikeスタイルを使用しており、著者年にはnatbibを使用していますが、参考文献を生成すると、通常は参照の前にあるラベルが失われます。

すなわち[S. Rostami、2010] Shahin Rostami(2010)https://stackoverflow.com/questions/askなど。

apalike.bstを読みましたが、これは意図されたもののようです。私の質問は、どうすれば元に戻すことができますか?前文に含めることができるものはありますか?それ以外の場合、ラベルを表示する同様のスタイルはありますか?

また、私はこれをすべてLyxで行っています。

4

1 に答える 1

2

OK、本当の答えです!

アドバイス:科学記事で自作の引用スタイルを使用しないでください。大学が特定のスタイル(APA、シカゴなど)を推奨している場合は、既存の一致するスタイルを使用してください。それ以外の場合は、引用する記事で使用されているスタイルを確認することで、主要な引用/reflistスタイルを把握できます。

このような自作の引用/参照スタイルを本当に作成したい場合は、.bblファイルを記事にコピーして編集するのが簡単なオプションです。運が良ければ、すべてまたはほとんどのラベルを作成する正規表現を考案できます。あなたが欲しい。ただし、Bibtexを再実行しても、行った変更は尊重されません。「正しい」ことは、apalike.bstのクローンを作成し、作成者/日付の文を生成する方法を変更して、ラベル情報も含めることです。BSTハッキングは少しブラックアートであり、時間がかかり、面倒で、文書化が不十分ですが、言語は本質的に難しいものではありません。開始するには、btxhak、Bibtexスタイルの設計、およびNicolasMarkeyのチュートリアルを参照してください。または、このSO Q&Aには、bst-hackeryを回避する提案がいくつかあります。

于 2010-04-09T08:56:58.710 に答える