C++/CLI コードを使用できる Visual Studio Express エディションはありますか? 現在、C# 2008 または C++ 2008 バージョンで [ファイルの追加] に移動すると、C++/CLI を作成するためのオプションが表示されません。
3 に答える
Visual C++ Express で新しいプロジェクトを作成する場合、「CLR」プロジェクト タイプはいずれも C++/CLI アプリケーションです (たとえば、/clr
コンパイル スイッチを使用して .NET ランタイムを含めます)。コンソールまたは Windows フォームのプロジェクト タイプを選択して、すぐに起動して実行できます。
また、[プロジェクト プロパティ] > [構成プロパティ] > [全般] > [共通言語ランタイム サポート] の下のオプションを反転して、既存の C++ プロジェクトの CLR サポートを有効にすることもできます。
Express Edition をインストールしていないので確認できませんが、Visual C++ Express の新規インストールでできることは C++/CLI だけだったようです。ネイティブ フレームワーク MFC は含まれていません。ネイティブ Windows プログラミングを行うには、Win32 Platform SDK (現在は Windows SDK に名前が変更されました) をダウンロードしてインストールする必要があります。ただし、デフォルトのインストールでは .NET 機能が提供されます。
現在、ウィザードは「C++/CLI」という用語を使用していないため、混乱の元になる可能性があります。ただし、.NET カテゴリのすべてのプロジェクト タイプは C++/CLI でコーディングされます。
Visual C++ Expressバージョンがあります。Visual Studio Express は実際には存在しません。言語ごとに異なるプログラムがあるからです。