3

I am working in LaTeX, and when I create a pdf file (using LaTeX button or pdfLaTeX button or using yap) the pdf has only the first two pages. No errors. It just stops. If I make the first page longer by adding text, it still stops at end of 2nd page. Any ideas?

OK, responding to first comment, here is the code

\documentclass{article}
\title{Outline of Book}
\author{Peter L. Flom}
    \begin{document}
\maketitle
\section*{Preface}
     \subsection*{Audience}
     \subsection*{What makes this book different?}
     \subsection*{Necessary background}
     \subsection*{How to read this book}
\section{Introduction}
    \subsection{The purpose of logistic regression}
    \subsection{The need for logistic regression}
    \subsection{Types of logistic regression}
\section{General issues in logistic regression}
    \subsection{Transforming independent and dependent variables}
    \subsection{Interactions}
    \subsection{Model selection}
    \subsection{Parameter estimates, confidence intervals, p values}
    \subsection{Summary and further reading}
\section{Dichotomous logistic regression}
    \subsection{Introduction, theory, examples}
    \subsection{Exploratory plots and analysis}
    \subsection{Basic model fitting}
    \subsection{Advanced and special issues in model fitting}
    \subsection{Diagnostic and descriptive plots and analysis}
    \subsection{Traps and gotchas}
    \subsection{Power analysis}
    \subsection{Summary and further reading}
    \subsection{Exercises}
\section{Ordinal logistic regression}
    \subsection{Introduction, theory, examples}
       \subsubsection{Introduction - what are ordinal variables?}
       \subsubsection{Theory of the model}
       \subsubsection{Examples for this chapter}
    \subsection{Exploratory plots and analysis}
    \subsection{Basic model fitting}
    \subsection{Advanced and special issues in model fitting}
    \subsection{Diagnostic and descriptive plots and analysis}
    \subsection{Traps and gotchas}
    \subsection{Power analysis}
    \subsection{Summary and further reading}
    \subsection{Exercises}
\section{Multinomial logistic regression}
    \subsection{Introduction, theory, examples}
    \subsection{Exploratory plots and analysis}
    \subsection{Basic model fitting}
    \subsection{Advanced and special issues in model fitting}
    \subsection{Diagnostic and descriptive plots and analysis}
    \subsection{Traps and gotchas}
    \subsection{Power analysis}
    \subsection{Summary and further reading}
    \subsection{Exercises}
\section{Choosing a model}
    \subsection{NOIR and its problems}
    \subsection{Linear vs. ordinal}
    \subsection{Ordinal vs. multinomial}
    \subsection{Summary and further reading}
    \subsection{Exercises}
\section{Extensions and related models}
    \subsection{Other logistic models}
    \subsection{Multilevel models - PROC NLMIXED and GLIMMIX}
    \subsection{Loglinear models - PROC CATMOD}
\section{Summary}
\end{document} 

thanks

Peter

4

5 に答える 5

7

LaTeX マクロの \section、\subsection などは、それらの後に何らかのテキストを持つことを意図しています。それらは、直後の素材との切れ目を故意に防ぎます。他に何もない一連のセクショニング マクロがあるため、ブレークが発生する場所がありません。ログを見ると、vbox がいっぱいになっていることがわかります。

\output がアクティブなときに、オーバーフル \vbox (712.84044pt が高すぎる) が発生しました []

これは、\box 255 (実際にはタイプセット ページを含む) の内容が大きすぎて、下からはみ出していることを意味します。セクション コマンドはこのように使用することを意図したものではないため、アプローチを再考するか、改行を台無しにしない独自のバージョンを作成する必要があるかもしれません。

于 2010-04-20T18:58:02.220 に答える
4

これらのセクションおよびサブセクションコマンドのそれぞれの後にチルダ(〜)を追加します。セクションのコンテンツがない場合、LaTeXはボックスを壊しません(チルダはブレークしないスペースであり、コンテンツとしてカウントされます)。

すなわち

    \section*{Preface}~
         \subsection*{Audience}~
    ...

(アウトラインの)目標を達成するには、ネストされた列挙を使用する方がよい場合があります。

\begin{enumerate}
    \item Preface
    \begin{enumerate}
        \item  Audience
        \item  What makes this book different?
        \item  Necessary background
        \item  How to read this book
    \end{enumerate}
    \item Introduction
    \begin{enumerate}
        \item The purpose of logistic regression
        \item The need for logistic regression
        \item Types of logistic regression
    \end{enumerate}
    ...
\end{enumerate}

列挙環境のカスタマイズについては、他の投稿を参照してください。

于 2010-04-21T13:59:18.060 に答える
1

もっと情報が必要です!最小限のドキュメントでこの動作を再現できますか?

私がやったことは次のとおりです。

  1. テキストのすべてのブロックを削除して 1 つの単語に置き換えてみてください。ただし、ラテックス コマンドはすべて保持してください。テキストの最後のブロックがまだ見えますか?
  2. ここで、単純な latex コマンド (\subject{}式など) をすべて削除してみてください。
  3. それでも問題が再現する場合は、原因が見つかるまで、疑わしいラテックス コマンドを 1 つずつ削除してみてください。
  4. 問題のあるコマンドのドキュメントを Google で検索し、何が問題なのかを理解してください。

私の推測ではTeX、ドキュメントの状態を「切り替え」、何らかの形で特定のポイントからすべてのテキストを削除するコマンドを使用したと思われます。

\emコマンドを 1 つの単語に対して 1 回使用し、ドキュメントの残りの部分を太字にするようなものです。

于 2010-04-20T18:02:11.430 に答える
0

何が起こったのかはまだわかりませんが、各セクションに少しテキストを追加すると、問題はなくなりました.

于 2010-04-20T18:52:11.687 に答える