「名前空間stdを使用する」と言うだけでなく、名前空間宣言をより明確に使用する方法を学ぼうとしています。データを小数点以下2桁にフォーマットし、フォーマットを科学的ではなく固定に設定しようとしています。これは私のメインファイルです:
#include <iostream>
#include <iomanip>
#include "SavingsAccount.h"
using std::cout;
using std::setprecision;
using std::ios_base;
int main()
{
SavingsAccount *saver1 = new SavingsAccount(2000.00);
SavingsAccount *saver2 = new SavingsAccount(3000.00);
SavingsAccount::modifyInterestRate(.03);
saver1->calculateMonthlyInterest();
saver2->calculateMonthlyInterest();
cout << ios_base::fixed << "saver1\n" << "monthlyInterestRate: " << saver1->getMonthlyInterest()
<< '\n' << "savingsBalance: " << saver1->getSavingsBalance() << '\n';
cout << "saver2\n" << "monthlyInterestRate: " << saver2->getMonthlyInterest()
<< '\n' << "savingsBalance: " << saver2->getSavingsBalance() << '\n';
}
Visual Studio 2008でプログラムを実行すると、必要なデータの前に「8192」の出力が表示されます。その理由はありますか?
また、setprecision(2)を追加すると科学的記数法が得られるように見えるため、固定部分または小数点以下2桁を正しく設定しているとは思いません。ありがとう。