pybugz から自分の bugzilla ユーザーを認証するのに問題があります。
PyBugz v0.9.3
Bugzilla v4.4.6
この古いバージョンの pybugz を使用しているのは、gitzilla に必要だと思うからです。
オプション requirelogin = off を設定すると、bugzilla への匿名ログインが許可されます。
このコマンドでバグを匿名で取得できます
bugz -b http://bugs.domain.org.au --skip-auth get 1
しかし、これで認証しようとすると
bugz -b http://bugs.domain.org.au -u me@bugs.domain.org.au -p mypassword get 1
このメッセージを受け取ります
* Using http://bugs.domain.org.au
* Getting bug 1 ..
! Error: Failed to login
上記のコンソール コマンドのユーザー名とパスワードは、Web ブラウザーから Bugzilla にログインするときに使用するものと同じです。
~/.bugzrc の内容は次のとおりです。
[bugs]
base: http://bugs.domain.org.au/xmlrpc.cgi
user: me@domain.org.au
password: mypassword
httpuser: me
httppassword: mypassword
logfile: /var/log/pybugz.log
loglevel: debug
forget: True
columns: 80
encoding: utf-8
quiet: False
構成ファイルを使用しても同じことが起こります:
bugz --connection bugs --skip-auth get 1
動作しますが動作
bugz --connection bugs get 1
しません
ログ ファイルには何も書き込まれません。ログ ファイルのアクセス許可は myuser:root 666 です。