1

私のプロジェクトでは、XBEE Wifi 経由で PuTTY から Dragon12-Plus2 開発ボード (CodeWarrior 5.1) にコマンドを送信します。LBEbooks.com の LBE_DRAGON12_Plus プロジェクトから、ドラゴン ボード {led_enable()、leds_on(ここでは 16 進数または 10 進数の整数)、leds_off()、および led_disable()} の LED を制御するために 4 つのコマンドを使用しています。これが私のコードです:

// Final Project: Control leds via XBEE Wifi
#include <hidef.h>      /* common defines and macros */
#include <mc9s12dg256.h>     /* derivative information */
#include "queue.h"
#pragma LINK_INFO DERIVATIVE "mc9s12dg256b"

#include "main_asm.h" /* interface to the assembly module */

void main(void){
  int x,y,z,parser;
  int cmdLen = 0;                    
  char c,d,e;
  char cbuff[20];
  PLL_init();                             // set system clock frequency to 24 MHz 
  lcd_init();                             // enable lcd
  SCI1_init(9600);                        // initialize SCI1 at 9600 baud
  SCI0_init(9600);                        // initialize SCI0 at 9600 baud
  seg7_disable();                         // disable 7 segment display
  led_enable();                           // enable 8 leds
  while(1){
    if(SCI1SR1_RDRF == 1){
      c = inchar1();
      cbuff[cmdLen] = c;
      outchar0(cbuff[cmdLen]);
      if(c == ';'){
        if((cbuff[0] == 'l') && (cbuff[10] == ';')){
          leds_off();
          cmdLen = 0;
        } 
        else if((cbuff[0] == 'l') && (cbuff[12] == ';')){
          led_enable();
          cmdLen = 0;
        } 
        else if((cbuff[0] == 'l') && (cbuff[4] == 'd')){
          led_disable();
          cmdLen = 0;
        }
        else if((cbuff[0] == 'l') && (cbuff[13] == ';')){
          d = cbuff[10];
          e = cbuff[11];
          switch(d){                        // change first number to integer
            case('0'):
              x = 0x00;
              break;
            case('1'):
              x = 0x10;
              break;
            case('2'):
              x = 0x20;
              break;
            case('3'):
              x = 0x30;
              break;
            case('4'):
              x = 0x40;
              break;
            case('5'):
              x = 0x50;
              break;
            case('6'):
              x = 0x60;
              break;
            case('7'):
              x = 0x70;
              break;
            case('8'):
              x = 0x80;
              break;
            case('9'):
              x = 0x90;
              break;
            case('a'):
              x = 0xa0;
              break;
            case('b'):
              x = 0xb0;
              break;
            case('c'):
              x = 0xc0;
              break;
            case('d'):
              x = 0xd0;
              break;
            case('e'):
              x = 0xe0;
              break;
            case('f'):
              x = 0xf0;   
              break;
            default:
              break;
          }
          switch(e){                        // change second number to integer
            case('0'):
              y = 0x00;
              break;
            case('1'):
              y = 0x01;
              break;
            case('2'):
              y = 0x02;
              break;
            case('3'):
              y = 0x03;
              break;
            case('4'):
              y = 0x04;
              break;
            case('5'):
              y = 0x05;
              break;
            case('6'):
              y = 0x06;
              break;
            case('7'):
              y = 0x07;
              break;
            case('8'):
              y = 0x08;
              break;
            case('9'):
              y = 0x09;
              break;
            case('a'):
              y = 0x0a;
              break;
            case('b'):
              y = 0x0b;
              break;
            case('c'):
              y = 0x0c;
              break;
            case('d'):
              y = 0x0d;
              break;
            case('e'):
              y = 0x0e;
              break;
            case('f'):
              y = 0x0f;
              break;
            default:
              break;
          }
          z = (x + y);                      // add integers together
          leds_on(z);                       // display hex number on leds
          cmdLen = 0;                       // reset parser

        }
        for(parser = 0; parser < 20; parser++){
          cbuff[parser] = '\0';
        }
      }
      cmdLen++;
    }  
  }
}

最初に送信したコマンドは期待どおりに機能します (たとえば、leds_on(0xaa) と入力すると、PuTTY で対応する 4 つの LED が点灯します) が、その後に送信したコマンドは何もしません。初めてだけでなく、毎回同じように動作するように cbuff を適切にリセットする方法がわかりません。

提案された変更を示すために編集されました!

4

2 に答える 2

1

なんと奇妙なパーサーでしょう。入力段階をコマンド解釈段階から分離することをお勧めします。つまり、セミコロン ( ;) コマンド ターミネータを受け取るまで文字を読み取ってカウントし、その後でコマンドの解釈を試みます。

コマンドの解釈が成功したかどうかに関係なく、またはバッファがオーバーフローしそうになった場合にのみ、parser変数 (より正確には のような名前が付けられます) をリセットします。command_length

于 2014-12-23T21:18:56.853 に答える