R の最尤法に問題があります。助けていただければ幸いです。コードでは、Nt は観測されたクレーム数を表し、vt は対応するボリュームを表します。
まず、ポアソン分布を仮定します。だから私はmleでラムダを推定し、0.10224を得ました。次に、fitdistr でラムダを推定しようとしましたが、結果は 1022.4 でした。これら2つの機能の違いはなぜですか?どうすれば修正できますか?
後で、同じデータを使用して、負の二項式のパラメーターを推定しようとしました。しかし、私はそれを機能させていません。私が間違ったことをしたことがわかりますか?ラムダとガンマの開始値は、私が選んだ乱数です。
library(stats4)
library(MASS)
Nt <- c(1000, 997, 985, 989, 1056, 1070, 994, 986, 1093, 1054)
vt <- rep(10000, 10)
n <- length(Nt)
obs.freq <- Nt/vt
overall.freq <- sum(Nt)/sum(vt)
#####
# mle - poisson
#####
fit.poisson <- function(lamda){
-sum(dpois(Nt, lamda*vt, log=TRUE))
}
mle.poisson <- mle(fit.poisson, start=list(lamda=overall.freq), nobs = NROW(Nt))
mle.poisson.summary <- summary(mle.poisson)
fitdistr(Nt, "Poisson")
#####
# mle - negative binomial
#####
fit.negbin <- function(lamda, gamma){
SUM <- numeric(n)
for(i in 1:n){
SUM[i] <- lfactorial(Nt[i]+gamma-1) - lfactorial(Nt[i]) - lfactorial(gamma-1) + gamma*log(1-lamda*vt[i]/(gamma+lamda*vt[i])) + Nt[i]*log(lamda*vt[i]/(gamma+lamda*vt[i]))
}
-sum(SUM)
}
mle.negbin <- mle(fit.negbin, start=list(lamda=0.1, gamma=2), nobs=n)
mle.negbin.summary <- summary(mle.negbin)
fitdistr(Nt,"Negative binomial")