私は lyx で書かれた文書に参考文献セクションを作成しました。ブックレイアウトを採用しています。
何らかの理由で、さらにエントリを追加すると、最初からやり直しました。新しいエントリは、最初のエントリよりも少し遅れて作成されました。キー 27 に移動して、Enter キーを押しました。次に、キー 1 で再び開始しました。
なぜこのように振る舞うのか誰にも分かりますか?
編集:ドキュメントを保存して終了すると。次にそれを開くと、LYX はキー 1 がすでに存在していても、番号付けを再び開始します。1 つのキーを既存のキーに手動で変更すると、そのキーが既に存在するというメッセージが表示されます。
lyx コードは以下のとおりです。
\begin{thebibliography}{34}
\bibitem{key-6}Lego mindstorms, http://mindstorms.lego.com/en-us/default.aspx
\bibitem{key-7}C.A.R. Hoare. Communicating sequential processes. Communications of the ACM, 21(8):666-677, pages 666\textendash{}677,
August 1978.
\bibitem{key-8}C.A.R. Hoare. Communicating sequential processes. Prentice-Hall, 1985.
\bibitem{key-9}CSPBuilder, http://code.google.com/p/cspbuilder/
\bibitem{key-10}Rune Møllegård Friborg and Brian Vinter. CSPBuilder - CSP baset Scientific Workflow Modelling, 2008.
\bibitem{key-11}Labview, http://www.ni.com/labview
\bibitem{key-12}Robolab, http://www.lego.com/eng/education/mindstorms/home.asp?pagename=robolab
\bibitem{key-13}http://code.google.com/p/pycsp/
\bibitem{key-14}Paparazzi, http://paparazzi.enac.fr
\bibitem{key-15}Debian, http://www.debian.org
\bibitem{key-16}Ubuntu, http://www.ubuntu.com
\bibitem{key-17}GNU, http://www.gnu.org
\bibitem{key-18}IVY, http://www2.tls.cena.fr/products/ivy/
\bibitem{key-19}Tkinter, http://wiki.python.org/moin/TkInter
\bibitem{key-20}pyGKT, http://www.pygtk.org/
\bibitem{key-21}pyQT4, http://wiki.python.org/moin/PyQt4
\bibitem{key-22}wxWidgets, http://www.wxwidgets.org/
\bibitem{key-23}wxPython GUI toolkit, http://www.wxPython.org
\bibitem{key-24}Python programming language, http://www.python.org
\bibitem{key-25}wxGlade, http://wxglade.sourceforge.net/
\bibitem{key-26}http://numpy.scipy.org/
\bibitem{key-27}http://www.w3.org/XML/
\bibitem{key-1}IVY software bus, http://www2.tls.cena.fr/products/ivy/
\bibitem{key-2}sdas
\bibitem{key-3}sad
\bibitem{key-4}sad
\bibitem{key-5}fsa
\bibitem{key-6}sad
\bibitem{key-7}
\end{thebibliography}