cgit v0.11.0 を組み込みのリポジトリ ブラウザとして Gerrit v2.11 と連携させようとしています。
Gerrit のドキュメントに基づいて、gerrit.config で次の 2 つの設定を指定するだけで、Gitweb を機能させることができました。
[gitweb]
type = gitweb
cgi = /path/to/gitweb/gitweb.cgi
ただし、cgit の手順は、ドキュメントでは少しあいまいです。設定を次のように変更してみました。
[gitweb]
type = cgit
cgi = /path/to/cgit/cgit.cgi
これらの変更により、Gerrit は UI に「(cgit)」リンクを適切に表示しましたが、リンクをクリックすると「見つかりません」というエラーが表示されます。生成された URL が間違っているようです (リポジトリの名前が区切り記号なしで URL に連結されています):
https://gerrit.myserver.org:8443/gitwebAll-Projects.git/summary
プロバイダーとして「gitweb」を使用すると、URL は異なる方法で生成されます。
https://gerrit.myserver.org:8443/gitweb?p=All-Projects.git;a=summary
プロバイダーとして「cgit」を使用して同じ URL を実行しようとしましたが、「Not Found」エラーが発生しなくなりました。代わりに、cgit によって生成された空のページが表示されます。
No repository selected
generated by cgit v0.11.0 at 2015-04-22 03:04:49 (UTC)
組み込みの gitweb.type = cgit を使用して、cgit と Gerrit の統合に成功した人はいますか? もしそうなら、私が不足している特定の gerrit/cgit 構成を共有できますか?