4

私はBibTeX データベースを必要としないため (またはスタイルのカスタマイズ方法や作成方法を学ぶ時間がないため)、レポートの参考文献をthebibliographyで書いています。

オプションの引数[label]は、参照が本文でどのように引用されるかを指定します。これが私の参照定義です:

\bibitem[PNUD1996]{PNUD1996} PNUD. Desarrollo Humano en Chile 1996. Santiago: PNUD, 1996.

私が書くと:in \cite{PNUD1996}.それは生成します:

[PNUD1996]で。

しかし、ラベルは参考文献にも表示されます。

[PNUD1996] PNUD。Desarrollo Humano en Chile 1996. サンティアゴ: PNUD, 1996.

参考文献からラベルを削除して、参考文献に残すことはできますか? つまり、取得するには:

[PNUD1996]で。

PNUD。Desarrollo Humano en Chile 1996. サンティアゴ: PNUD, 1996.

4

2 に答える 2

11
\makeatletter
\def\@biblabel#1{}
\makeatother

前文でそれを行います。

于 2010-06-09T07:16:57.707 に答える
1

Harvardapalikeなどの著者データ引用システムのいずれかを使用する場合、参考文献にキーは表示されず、読者は必要に応じて項目の本文の情報を使用して reflist のソースを検索します。 . 組み合わせることができます: 1 つの BST ファイルを使用して reflist を生成し、無関係な一連の Latex マクロを使用してドキュメントの本文に引用を生成できます。

あなたの例は少し偏心しています.著者と日付に基づいてアイテムを検索しますが、著者情報と日付はビビテムの開始時に一緒ではなく、大きく離れて発生します. これにより、引用を調べるのに多少時間がかかります。これは前例のないことではありません。ISO 690参考文献スタイルでは、このように情報が分割されており、著者日参照を使用するジャーナルがあります。しかし、選択肢があれば、私はこのようなことは避けたいと思います。

于 2010-06-09T08:39:02.893 に答える