Raspberry Pi 2 に Windows 10 IoT を正常にインストールしました。テスト用の "Hello World" UAP アプリ (単純なテキスト ボックスとボタン、Visual Studio Community 2015 RC を使用) を作成し、Pi で実行してデバッグできます (setブレークポイントなど)。リリース用にビルドして Pi にデプロイすると、Visual Studio のビルド出力に次のように表示されます。
Full package name: "93b8b47e-8bbe-46d9-8a30-4cf697efc3d9_1.0.0.0_arm__3e1tqk2ntzwa4"
Pi に接続された PowerShell で次のコマンドを実行すると:
iostartup list
次のような、サーバーにインストールされたアプリケーションのリストが表示されます。
Headed : 93b8b47e-8bbe-46d9-8a30-4cf697efc3d9_3e1tqk2ntzwa4!App
私がフォローしていたチュートリアルでは、次のようなものが表示されるはずです。
Headed : HelloWorld_n2pe7ts0w7wey!App
「HellowWorld」という名前が含まれているものは何も表示されず、ビルド出力に表示される名前と一致する GUID 風の名前のみが表示されます。デプロイされたアプリケーションの名前をよりわかりやすい名前に設定するにはどうすればよいですか? Pi などの起動時にアプリケーションを起動するように設定するのが簡単になります。ところで、私の VS ソリューションとプロジェクトはどちらも HelloWorld という名前です。