-1

私はアダプティブデザインについてたくさん読んできました。ある時点で見つけることができたすべてのソースは、サーバー側のアプローチについて言及しているか、少なくとも、クライアントが必要とするものだけを提供するため、ロード時間を短縮する方法について述べています。レスポンシブ デザインとは対照的に、たとえばメディア クエリによって、クライアント側に適応する 1 つのコンテンツを配信します。流動的なグリッドとレイアウトが頭に浮かびます。

しかし、私は非常に基本的で単純で、(私の理解では) かなり骨の折れるアプローチを考えましたが、そのためのパターンを見つけることができませんでした。めんどくさいからでしょうね。

私のアイデアは、基本的に、アダプティブ デザインで通常行うように、デバイスごとに個別のビューを作成することでしたが、それらを div に入れ、デバイスのサイズに一致するものを表示するだけでした。これはもちろん、ビューによっては、サーバー側のアダプティブ デザインの約n倍のデータを配信します ( nは異なるビューの数です)。ただし、たとえば、ページをリロードせずにビューをオンザフライで切り替えることができます。繰り返しますが、私が持っていた単なるアイデアです。私の理解では、アダプティブ デザインと同じことを、別の技術的アプローチで行うだけです。このパターンはまだアダプティブ デザインと呼ばれていますか?


switch.css と index.html

    
    @media (max-width: 991px) {
        .phone {
            display: inline !important;
        }
        .tablet {
            display: none !important;
        }
        .pc {
            display: none !important;
        }
    }
    
    @media (min-width: 992px) and (max-width: 1199px) {
        .phone {
            display: none !important;
        }
        .tablet {
            display: inline !important;
        }
        .pc {
            display: none !important;
        }
    }
    
    @media (min-width: 1200px) {
        .phone {
            display: none !important;
        }
        .tablet {
            display: none !important;
        }
        .pc {
            display: inline !important;
        }
    }
    
    html {
        font-family: sans-serif;
    }
    
    h1 {
        font-size: 36px;
    }
 <!DOCTYPE html>
    <html>
      <head>
        <title>Am I adaptive?</title>
        <meta name="viewport" content="width=device-width" initial-scale="1">
        <link href="switches.css" rel="stylesheet">
      </head>
      <body>
        <div class="phone">
          <h1>on small screen</h1>
          <p>Here goes the view for small sized devices</p>
        </div>
        <div class="tablet">
          <h1>on medium screen</h1>
          <p>Here goes the view for medium sized devices</p>
        </div>
        <div class="pc">
          <h1>on large screen</h1>
          <p>Here goes the view for large sized devices</p>
        </div>
      </body>
    </html>


編集:これまでのコメントに感謝します!強調したいのは、これがほぼアンチパターンの定義であることに完全に同意するということです。私の質問がそれを明確にすることを願っています! 私はこれを実用的なものとは考えていません。しかし、私はこれが何と呼ばれているのか (それが何かと呼ばれている場合)、または定義上まだ適応性/応答性があるかどうかに興味があります。そうでない場合、なぜですか?

4

1 に答える 1