11

Code::Blocks for Windows をインストールしましたが、C++14 コードをジェネリック ラムダのようにコンパイルしたいのですが、codeblocks.orgからインストールしたバイナリ バージョンの Code::Blocksは flag をサポートしていません
-std=c++14

-std=c++14コンパイラを更新して Code::Blocks のフラグを有効にするにはどうすればよいですか?

4

2 に答える 2

40

Code::Blocks で C++14 を使用してソース コードをコンパイルするには、まず、C++14 機能をサポートするコンパイラをダウンロードしてインストールする必要があります。

Windows で実行する方法は次のとおりです。

  1. ここから(特定のビルド) または公式サイトからMinGW をダウンロードして、オプションを選択します
  2. 例: C:\ (結果は C:\MinGW になります)
  3. コードを開く::ブロック
  4. [設定] => [コンパイラ] に移動します。
  5. 「ツールチェーン実行可能ファイル」に移動します。
  6. 上部のフィールド「コンパイラのインストール ディレクトリ」で、ディレクトリをコンパイラを展開したディレクトリに変更します。例 C:\MinGW.
  7. 「Program Files」の下にある必要なすべてのファイルを、C:\MinGW\bin の下のファイルと一致するように変更します。

ここに画像の説明を入力

  1. 「OK」を押す前に、一番左のタブ「コンパイラ設定」に移動します。
  2. 「コンパイラフラグ」を選択します。
  3. 簡単にするために、リストのどこかを右クリックして、[新しいフラグ] を選択します。

ここに画像の説明を入力

  1. 次のように入力して [OK] をクリックし、作成したフラグのボックスにチェックを入れます。

ここに画像の説明を入力

  1. 最後に、デバッガーのパスを指定する必要があります。「設定」=>「デバッガー」に移動し、左側の「デフォルト」をクリックして、実行可能ファイルの新しいフルパスを入力します。

ここに画像の説明を入力


ここで、C++14 機能を使用してプログラムをコンパイルしてみます。

#include <iostream>
#include <string>
using namespace std;

auto main() -> int
{
    auto add_two([](auto x, auto y){ return x + y; });

    cout << add_two("I"s, "t"s) << " works!" << endl;
}
于 2015-07-01T21:26:21.163 に答える
-1

謙虚な初心者が 1 つの小さな提案をすることができますか? C++14 コードをテストするための小さな変更。結果の .exe ファイルを、それが作成された IDE とは独立して実行できるようにします。わずかに変更されたテスト プログラムは次のとおりです。

 #include <iostream>
 #include <string>

 using namespace std;

 auto main() -> int
 {
     auto add_two([](auto x, auto y){ return x + y; });

     cout << add_two("I"s, "t"s) << " works!" << endl;

     cout << "press enter to continue..." << endl;
     cin.ignore(10, '\n');
     cin.get();
 }

ありがとう、すべての仲間のコーダー、特に Igor Tandetnik に平和を。

于 2015-12-23T18:51:33.223 に答える