37

ラテックスを使用したカスタムサイズのページでタイトルを垂直方向に中央揃えにしようとしています。以下のコードを書いたのですが、なぜか中央にずれます。誰かが私にそれの何が問題なのか教えてもらえますか?

ありがとう!

\documentclass{article}
\setlength{\pdfpagewidth}{88.184mm}
\setlength{\pdfpageheight}{113.854mm}

\usepackage[margin=0.5cm, paperwidth=88.184mm, paperheight=113.854mm]{geometry}

\title{[[title]]}
\date{[[date]]}
\author{[[author]]}

\begin{document}
    \vspace{\fill}
    \maketitle
    \vspace{\fill}

    \newpage

    [[text]]
\end{document}
4

4 に答える 4

49

コードに 2 つの小さなバグがあります。

\vspaceまず、をページの先頭または末尾で機能させたい場合は、スター付きバージョン ( \vspace*) を使用する必要があります。

これは機能します\maketitleが、かなり複雑なマクロであり、例のように使用すると、2 ページ目にタイトルが表示されるだけです。この環境を使用するとtitlepage、タイトル ページがどのように表示されるか (スペースを含む) をより詳細に制御できます。たとえば、次のコードを使用できます。

\documentclass{article}
\setlength{\pdfpagewidth}{88.184mm}
\setlength{\pdfpageheight}{113.854mm}

\usepackage[margin=0.5cm, paperwidth=88.184mm, paperheight=113.854mm]{geometry}

\begin{document}
  \begin{titlepage}
    \vspace*{\fill}
    \begin{center}
      {Huge [[title]]}\\[0.5cm]
      {Large [[author}\\[0.4cm]
      [[date]]
    \end{center}
    \vspace*{\fill}
  \end{titlepage}

  [[text]]
\end{document}
于 2010-06-29T15:51:58.587 に答える
18
\null  % Empty line
\nointerlineskip  % No skip for prev line
\vfill
\let\snewpage \newpage
\let\newpage \relax
\maketitle
\let \newpage \snewpage
\vfill 
\break % page break
于 2010-06-29T15:48:16.150 に答える
3

\maketitle最初と最後の属性を入れてもすべてが機能するようにしたい場合は\vspace*{\fill}、exp:

 \title{**\vspace*{\fill}**[[title]]}

 \date{[[date]]}

 \author{[[author]]**\vspace*{\fill}**[[}

 \begin{document}

    \maketitle

    \newpage

   [[text]]

\end{document}
于 2013-03-19T10:40:15.453 に答える