sudo アクセス権がない CentOS 5 マシンに harfbuzz-1.0.1 をインストールしようとしているため、標準以外の場所にインストールする必要があります。ソースコードをダウンロードして解凍し、関連する依存関係と思われるものを$PKG_CONFIG_PATH
. これらのパッケージには以下が含まれます。
- フリータイプ2
- icu-uc
「$PKG_CONFIG_PATH」が正しいことを確認する:
$pkg-config --modversion freetype2
9.22.3
$pkg-config --modversion icu-uc
55.1
解凍したソース ディレクトリ内で、次のコマンドを実行しました。
$ ./configure --prefix=/some/custom/path
# produces lots of output, but summary here
Build configuration:
Unicode callbacks (you want at least one):
Glib: true
ICU: true
UCDN: false
Font callbacks (the more the better):
FreeType: false
Tools used for command-line utilities:
Cairo: true
Fontconfig: true
Additional shapers (the more the better):
Graphite2: false
Platform shapers (not normally needed):
CoreText: false
Uniscribe: false
Other features:
Documentation: no
GObject bindings: false
Introspection: false
ただし、make
次のエラーで失敗します。
In file included from hb-glib.cc:31:0:
hb-glib.h:50:22: error: 'GBytes' was not declared in this scope
hb_glib_blob_create (GBytes *gbytes);
^
hb-glib.h:50:30: error: 'gbytes' was not declared in this scope
hb_glib_blob_create (GBytes *gbytes);
^
hb-glib.cc:389:22: error: redefinition of 'hb_blob_t* hb_glib_blob_create'
hb_glib_blob_create (GBytes *gbytes)
^
In file included from hb-glib.cc:31:0:
hb-glib.h:50:1: error: 'hb_blob_t* hb_glib_blob_create' previously defined here
hb_glib_blob_create (GBytes *gbytes);
^
hb-glib.cc:389:22: error: 'GBytes' was not declared in this scope
hb_glib_blob_create (GBytes *gbytes)
^
hb-glib.cc:389:30: error: 'gbytes' was not declared in this scope
hb_glib_blob_create (GBytes *gbytes)
^
make[4]: *** [libharfbuzz_la-hb-glib.lo] Error 1
ファイルから何も判断できませんconfig.log
が、何を探すべきか正確にはわかりません。おそらくどこかに満たされていない依存関係があると思いますが、現時点では途方に暮れています。必要に応じてさらに情報を提供させていただきます。どうもありがとう。
参考になれば、ここに完全な config.logがあります。