29

キャプションがその下の表よりも広い場合、私の論文では見栄えが悪くなります。どうすれば両方を揃えることができますか?

現在、私のコードは次のようになっています。

\begin{table}[th!]
\caption{Reference temperature blah blah}
\centering
\begin{tabular}{llll}
...
\end{tabular}
\end{table}
4

5 に答える 5

36

実際には、キャプションパッケージオプションを使用してこれを行うためのより合法的な方法がありますwidth

グローバル効果のために

\usepackage[width=.75\textwidth]{caption}

現在の環境でのみローカル効果の場合:

\usepackage{caption}
\captionsetup{width=.75\textwidth}


キャプションパッケージドキュメントの詳細:

https://www.ctan.org/pkg/caption?lang=en

http://mirrors.ctan.org/macros/latex/contrib/caption/caption-eng.pdf(PDFへの直接リンクは変更される場合があります)

于 2012-05-09T17:31:15.610 に答える
14

キャプションをパーボックスに入れることで成功しました。

\parbox{5cm}{\caption{Lorem ipsum dolor sit amet...}}
于 2011-08-04T23:24:54.543 に答える
13

テーブルの幅がわかっているかわかっている場合は、5cmとしましょう-

  • KOMA-Scriptクラスを使用している場合:

    \ setcapwidth [c] {5cm}

  • キャプションパッケージを使用している場合:

    \ captionsetup {width = 5cm}

どちらもテーブル環境内で適用できます。

自動計算ソリューションはより複雑ですが、 \settowidthコマンドを使用して実行できます。

于 2010-07-23T23:02:09.003 に答える
5

キャプションパッケージガイド:

ここでは固定幅のみがサポートされています。キャプションの幅を図または表の幅に制限する方法をお探しの場合は、floatrow [8]またはthreeparttable [22]パッケージをご覧ください。

于 2012-12-17T07:40:43.827 に答える
2

テーブルとキャプションをミニページに入れます。キャプションが折り返されます。これは、テーブルに適切な脚注を付けるための優れた方法でもあります。

于 2010-07-23T21:51:12.200 に答える