0

サーバーの 1 つにディレクトリ disk2 があり、95% 使用されています。ただし、コマンドを実行してスペースの大部分が使用されている場所を特定すると、それが int /disk2/backups であることが示されます。これは、別の大きなデバイスの別のファイルシステムにマウントされているようで、31% しか使用されていません。これら 2 つのデバイスの DU コマンドの出力は次のとおりです。

Filesystem     1K-blocks     Used Available Use% Mounted on
/dev/xvdb       51475068 46084284   2752960  95% /disk2
/dev/xvdf      154687468 45454904 101352500  31% /disk2/backups

/dev/xvdb が 95% になると、本番サーバーなので緊張します。今まで気がつかなかったので増えていると思います。以前はバックアップをクリーンアップすると問題は解決しましたが、今回は別のデバイスにあると思います。

/disk2でメトリクスを実行すると、バックアップが最大のファイルとして表示され続けるため、主要なスペース使用量がどこにあるかを把握するのに問題があります。/backups にない disk2 ディレクトリにドリルダウンすると、大きなものは何もないように見えます。

また、du が出す見出しには「1 k ブロック」と記載されています。これは、数値に 1k を掛ける必要があるということですか? 使用済みの使用可能な列に適用されますか? 最初のボリュームが 50G で 2 番目のボリュームが 150G であるため、バイトを意味する必要があると思います。

4

1 に答える 1