アップ/ダウン カウンターを作成し、設定可能な開始点のコードを作成しました。これまでのところとても良いのですが、カウンターに追加する方法が思いつきません。Verilog および同様の言語については、まったくの初心者であることを強調しておく必要があります。
//UTILS
reg [2:0] delay;
wire clock;
reg[3:0] tens;
reg[3:0] units;
wire[5:0] number;
reg[13:0] shift;
integer i;
//ASSIGNS
assign number[5:0] = SW[5:0];
assign up = SW[7];
assign start = SW[6];
//PRESCALER
always@ (posedge MCLK)
begin
delay <= delay + 1;
end
assign clock = &delay;
//MAIN COUNTER
always@ (posedge clock)
begin
if (start)
begin
if (up) //going up
begin
if (units == 4'd3 && tens == 4'd6)
begin //63 reached
units <= 0;
tens <=0;
end
if (units==4'd9)
begin //x9 reached
units <= 0;
tens <= tens + 1;
end
else
units <= units + 1; //typical case
end
else //goin down
begin
if (units == 4'd0)
if ( tens ==4'd0) //00 reached back to 63
begin
units <= 4'd3;
tens <= 4'd6;
end
else
begin //x0 reached
tens <= tens-1;
units <= 4'd9;
end
else
begin //typical case
units <= units -1;
end
end
end
end //MAIN COUNTER END
ここで、この 2 つの部分をマージする方法がわかりません。このようにしたいと思います。常に開始する場合@ posedge clock / count / else /* 数値をほぼ機能的に変更します (変更が発生するとすぐに)*/
それをif(start) elseに追加すると 機能するように見えますが、非常に低い周波数のクロックの正のエッジでのみ機能します。私の知る限り、2 つの異なる ALWAYS@ で 1 つの reg を使用することはできません。
/* // Clear previous number and store new number in shift register
shift[13:6] = 0;
shift[5:0] = number;
//BINARY TO BCD
for (i=0; i<6; i=i+1)
begin
if (shift[9:6] >= 5)
shift[9:6] = shift[9:6] + 3;
if (shift[13:10] >= 5)
shift[13:10] = shift[13:10] + 3;
shift = shift << 1;
end
units <= shift[9:6];
tens <= shift[13:10];
*/
dek7seg 100% 細かい 7 セグメント表示 (教授のコード) です。
dek7seg ss1(
.bits(units[3:0]),
.seg(DISP1[6:0])
);
dek7seg ss10(
.bits(tens[3:0]),
.seg(DISP2[6:0])
);
endmodule