2

Ti-84 と Ti-89 では、「Define」を使用して複数の変数を持つ関数を定義できることを知っています。ただし、「プロンプト」などを使用して関数を定義する方法はありますか?

式を評価する非常に単純なプログラムがあるとします (例のみ)。

Prompt a,b,c
Disp a^5-sqrt(c)/b

式を変更するたびに手動でプログラム エディターに移動する代わりに、どのようにユーザーに次のような関数を定義するように自動的に促すことができますeq(a,b,c)=a^5-sqrt(c)/bか?

4

1 に答える 1

3

はい、できます!y変数を使用します。

関数はy変数として TI-84 に保存されます。これらの変数には、[VARS] > [Y-VARS] > [Function...] メニューからアクセスできます。次に、次のように、 y変数を入力として、方程式の入力をユーザーに求めることができます。

Prompt Y1

これは文字列であることに注意してください。つまり、関数をユーザーとして配置する場合、関数の最初と最後に引用符が必要です。これは面倒な場合があり、Input代わりに使用して、最初に String 変数 (VARS>String... にあります) に格納し、次にy変数に格納することで回避できます。

Input "f(a,b,c): ",Str1
Str1→Y1
于 2016-01-08T04:04:29.060 に答える