多くの端末エミュレーター (xterm、Konsole) は、倍角文字をサポートしています。Ncurses はこれをサポートしておらず、私の知る限り、ncurses はエスケープ文字を出力しません (\033 はエスケープされず、平文で出力されます)。
ncurses アプリケーションで 2 倍の大きさの文字を印刷することはまったく可能ですか?
参照する「ダブルサイズ」文字機能は、次の ANSI シーケンスによって設定されます (ここにあります)。
ESC # 3 DEC ダブルハイト ライン、上半分 (DECDHL) ESC # 4 DEC ダブルハイトライン、下半分 (DECDHL)
この\e#3
属性により、端末は文字セットを各文字の上半分のみを含むものに切り替えます。同様に\e#4
、下半分を含む文字セットに切り替えます。これらを併用することで、
echo -e "\e#3Foo\n\e#4Foo"
端末は、2 つの別々の行に「高さ 2 倍」のテキストを表示できます。
あなたが正しいと私が言える限り、ncurses はそれらを「実装」していません。おそらく、もともと DECTerminals に固有の特殊なフォントセットに依存しているためです。
要点を言えば、ncurses にはこの機能の属性がないため、可能ではないように見えますが、可能ではないことを直接述べている参照は確かに見つかりません。おそらく、非常識な terminfo スキルを持つ人なら、なぜそうなのか (またはそうでないのか) を説明できるでしょう。