configure
スクリプトのヘルプ メッセージには、常に次のような内容が含まれます。
... デフォルトでは、`make install' はすべてのファイルを `/usr/local/bin'、`/usr/local/lib' など。 `--prefix' を使用した `/usr/local' 以外のインストール接頭辞 たとえば、「--prefix=$HOME」。 より適切に制御するには、以下のオプションを使用します。 インストール ディレクトリの微調整: --bindir=DIR ユーザー実行可能ファイル [EPREFIX/bin] --sbindir=DIR システム管理実行可能ファイル [EPREFIX/sbin] --libexecdir=DIR プログラム実行可能ファイル [EPREFIX/libexec] --sysconfdir=DIR 読み取り専用の単一マシン データ [PREFIX/etc] --sharedstatedir=DIR 変更可能なアーキテクチャに依存しないデータ [PREFIX/com] --localstatedir=DIR 変更可能な単一マシン データ [PREFIX/var] --libdir=DIR オブジェクト コード ライブラリ [EPREFIX/lib] --includedir=DIR C ヘッダー ファイル [PREFIX/include] --oldincludedir=DIR 非 gcc 用の C ヘッダー ファイル [/usr/include] --datarootdir=DIR 読み取り専用 アーキテクチャに依存しないデータ ルート [PREFIX/共有] --datadir=DIR 読み取り専用のアーキテクチャに依存しないデータ [DATAROOTDIR] --infodir=DIR 情報ドキュメント [DATAROOTDIR/info] --localedir=DIR ロケール依存データ [DATAROOTDIR/locale] --mandir=DIR man documentation [DATAROOTDIR/man] --docdir=DIR ドキュメント ルート [DATAROOTDIR/doc/gedit-line-ending-style-plugin] --htmldir=DIR HTML ドキュメント [DOCDIR] --dvidir=DIR dvi ドキュメント [DOCDIR] --pdfdir=DIR pdf ドキュメント [DOCDIR] --psdir=DIR ps ドキュメント [DOCDIR] プログラム名: --program-prefix=PREFIX インストールされたプログラム名の先頭に PREFIX を追加します ...
私がやりたいのは、次のように、このセクションに「plugindir」を追加することです。
... --dvidir=DIR dvi ドキュメント [DOCDIR] --pdfdir=DIR pdf ドキュメント [DOCDIR] --psdir=DIR ps ドキュメント [DOCDIR] --plugindir=DIR Gedit プラグイン ファイル [LIBDIR/gedit-2/plugins] ...
--plugindir=...
ユーザーが構成スクリプトに渡すことができるようにします。
これどうやってするの?