TDataModule
Delphi2010アプリのにWindowsメッセージを送信する必要があります。
使いたい
PostMessage(???.Handle, UM_LOG_ON_OFF, 0,0);
質問:
にはTDataModule
ありませんHandle
。どうすればWindowsメッセージを送信できますか?
TDataModule
Delphi2010アプリのにWindowsメッセージを送信する必要があります。
使いたい
PostMessage(???.Handle, UM_LOG_ON_OFF, 0,0);
質問:
にはTDataModule
ありませんHandle
。どうすればWindowsメッセージを送信できますか?
簡単にハンドルを付けることができます。AllocateHWND
クラスユニットをご覧ください。これを呼び出してデータモジュールのハンドルを作成し、UM_LOG_ON_OFFを処理する単純なメッセージハンドラーを定義します。
TDataModule
これは、の子孫を作成する方法を示す例です。Handle
uses
Windows, Winapi.Messages,
System.SysUtils, System.Classes;
const
UM_TEST = WM_USER + 1;
type
TMyDataModule = class(TDataModule)
private
FHandle: HWND;
protected
procedure WndProc(var Message: TMessage); virtual;
public
constructor Create(AOwner : TComponent); override;
destructor Destroy(); override;
property Handle : HWND read FHandle;
end;
...
uses
Vcl.Dialogs;
constructor TMyDataModule.Create(AOwner : TComponent);
begin
inherited;
FHandle := AllocateHWND(WndProc);
end;
destructor TMyDataModule.Destroy();
begin
DeallocateHWND(FHandle);
inherited;
end;
procedure TMyDataModule.WndProc(var Message: TMessage);
begin
if(Message.Msg = UM_TEST) then
begin
ShowMessage('Test');
end;
end;
次に、次のようにデータモジュールにメッセージを送信できます。
procedure TForm1.Button1Click(Sender: TObject);
begin
PostMessage(MyDataModule.Handle, uMyDataModule.UM_TEST, 0, 0);
end;