1

ExternalProject_Add現在、次のコマンドを使用してBoost を構築しています。

ExternalProject_Add(Boost
  PREFIX workspace/Boost
  URL http://downloads.sourceforge.net/project/boost/boost/1.59.0/boost_1_59_0.tar.gz
  URL_MD5 51528a0e3b33d9e10aaa311d9eb451e3
  UPDATE_COMMAND ./bootstrap.sh
  CONFIGURE_COMMAND ""
  BUILD_COMMAND ./b2 --layout=tagged link=static -s NO_BZIP2=1 cxxflags="-std=c++11" install
  INSTALL_COMMAND ""
  BUILD_IN_SOURCE 1
)

問題は、実際にビルドする構成に関係なく、ブースト用にリリースとデバッグの両方のバリアント/構成が常にビルドされることです。ExternalProject_Addこの場合、現在の構成をコマンドに「渡す」にはどうすればよいですか?

これは、「内部」ビルド ツール、つまり呼び出されたものも CMake である場合にのみ機能するようです。ExternalProject_Addただし、その情報を Boost の b2 に渡す方法がわかりません。

上記のサンプルは Windows / VisualStudio2013 用であるため、マルチ構成の CMake ターゲットですが、理想的には、単一の構成ターゲットでも機能するものがあると思います。

4

0 に答える 0