3

二つの立場からこの質問をしたい。

ライブラリ開発者として、ほとんどの Web アプリがソース クローズドであるにもかかわらず、自分の作品がソース クローズド Web アプリで使用されることを望んでいません。(また、配布する価値もありません。一般に、Web アプリは個人に依存します)。クラウド コンピューティングに移行する傾向は、将来的には PC 上で実行されるソフトウェアが少なくなり、集中化されたクラウド インフラストラクチャにますます移行するように思われます。つまり、ほとんどのアプリケーションはサーバーでホストされ、配布する必要がまったくないため、「ソフトウェア配布」について話すことは無意味です。

ですから、そのような場合に GPL/LGPL がライブラリ開発者をどのように保護するのか、派生物を配布する必要がないのか疑問に思っています。

人々がソフトウェアをどのように使用しているか考えてみてください。個人的には、分散ソフトウェアとホストされたソフトウェア (Web アプリ) の間に大きな違いはないと思います。たとえば、Google DocsMicorost Wordなどです。Microsoft WordGoogle Docsの両方で使用されるGPL ライブラリlibxyzがあると仮定すると、 Google Docsは配布されていないため、Microsoft Wordは GPL である必要がありますが、Google Docsは必要ありませんか?

次に、商用 Web アプリの開発者として、現在 Web アプリで LGPL/GPL ライブラリを使用できますか? (LGPLv2 または LGPLv3) LGPL ライブラリを使用している Web ページをたくさん見てきましたが、個人的には使用したくないのですが、ライセンスに違反しているかどうかはわかりません。

4

4 に答える 4

7

LGPL は基本的に特別に設計されているため、 LGPLのライブラリをクローズド ソース アプリで使用できます。

標準の GPL では、これらのアプリを GPL (または互換性のあるライセンス) にする必要がありますが、LGPL では、ライブラリのソースのみを利用できるようにする必要があります。

少なくとも現在のライセンス環境では、独自のサーバーで実行されているアプリのバイナリは "配布" されていないため (そこから出力されるページのみ)、配布に関する制限は適用されません。ただし、クライアント側のコードはそうであるため、配布に関する制限が適用されます。

注: IANAL、および StackOverflowINALT (法的チームではありません)。

于 2010-08-24T08:00:31.680 に答える
5

AGPL ライセンスを見てください。

http://en.wikipedia.org/wiki/Affero_General_Public_License

これにより、技術的に「配布」されていないサーバーでのみ使用されるソフトウェアから保護されます。

于 2010-08-24T08:01:16.037 に答える
2

サーバー上のほとんどのオープン ライセンスを使用でき、ソースを配布する必要はありません。(ほとんどの場合) 再配布しているのではなく、実行しているだけで、人々が使用しているため、ライセンスの状況には影響しません。

LGPL に関する限り、オープン ソース コンポーネントを変更しない限り、ソース コードをリリースすることなく、再配布するクローズド ソース ソフトウェアで使用できます。LGPL された部分のソースに触れたらすぐに、行った変更をオープン ソース化する必要があります。

于 2010-08-24T08:02:09.313 に答える
1

LGPL ライブラリは、商用アプリケーション/ソフトウェアでも使用できます。LGPL と GPL ライセンス コードの違いは、前者の場合、LGPL ライブラリを使用するソフトウェアは別のライセンス (カスタム ライセンスを含む) でライセンスできることです。
GPL ライブラリを使用する場合、ライブラリを使用するソフトウェアも GPL の下でライセンスを取得する必要があります。

GPL ライセンスでは、アプリケーションを再配布するときに、アプリケーションのソース コードも利用できるようにする必要があります。

于 2010-08-24T08:05:29.177 に答える