boost::msm を使用してサブサブステートマシンを実装する際に問題があります。ここでコードを最小限に抑えようとしています...
Test.cpp:
struct SM_ : StateMachineA<SM_> {};
// Pick a back-end
typedef boost::msm::back::state_machine<SM_> SM;
int main()
{
std::cout << "Starting State Machine" << std::endl;
SM sm1;
// sm1.start();
return 0;
}
StateMachineA は StateMachineA.h で定義されています
namespace msmf = boost::msm::front;
namespace mpl = boost::mpl;
template<typename Derived>
struct StateMachineA: protected msmf::state_machine_def < Derived, msmf::default_base_state >
{
public:
//// Entry point to state machine.
//// Set initial state
typedef mpl::vector<initState, allOk> initial_state;
//// Exit Point
struct Exit :msmf::terminate_state<> {};
// ----- Sub State machine
struct SSM_ : StateMachineB<SSM_> {};
// Pick a back-end
typedef boost::msm::back::state_machine<SSM_> stateMachineB;
//// Transition table
struct transition_table : mpl::vector<
msmf::Row < initState, go, stateMachineB, msmf::none, msmf::none >,
msmf::Row < allOk, fatalThrown, Exit, msmf::none, msmf::none >,
msmf::Row < error, fatalThrown, Exit, msmf::none, msmf::none >
> {};
protected:
template <class FSM, class Event>
void no_transition(Event const&, FSM&, int)
{
std::cout << "ERROR: Unallowed transition detected" << std::endl;
}
};
StateMachineB には、まったく同じコードを使用して StateMachineC が含まれています (B を C に置き換えます...)。
StateMachineC を StateMachineA のサブマシンとして配置すると (StateMachineB を省略すると)、正常に動作します。C を含めずに A -> B についても同じように動作します。ステート マシンの順序を変更すると (A -> C -> B)、同じエラーが発生します。要約すると、2 つのステート マシンのすべての組み合わせが機能しており、3 つのステート マシンのすべての組み合わせが失敗しています。SM sm1;
メイン関数にあるときにエラーが発生します。-> テンプレートの解決中ですか? その行がなければ、すべてが正常にコンパイルされます。
エラー ログは長いです (ホバリングすると Visual Studio がクラッシュするのに十分な長さです...)。最初のエラーは次のとおりです。
D:\boost_1_59_0\boost/mpl/aux_/push_front_impl.hpp(45) : error C2664: 'int boost::mpl::assertion_failed<false>(boost::mpl::assert<false>::type)' : cannot convert argument 1 from 'boost::mpl::failed ************(__thiscall boost::mpl::push_front_impl<boost::mpl::aux::vector_tag<20>>::apply<Sequence,T>::REQUESTED_PUSH_FRONT_SPECIALIZATION_FOR_SEQUENCE_DOES_NOT_EXIST::* ***********)(Sequence)' to 'boost::mpl::assert<false>::type'
with ... そして約 200 の "with" 行が続きます。その後、次のような多くのエラーが発生します。
D:\boost_1_59_0\boost/mpl/aux_/insert_impl.hpp(60) : error C3203: 'type' : unspecialized class template can't be used as a template argument for template parameter 'State', expected a real type
D:\boost_1_59_0\boost/mpl/insert.hpp(32) : error C2903: 'apply' : symbol is neither a class template nor a function template
D:\boost_1_59_0\boost/mpl/aux_/has_type.hpp(20) : see reference to class template instantiation 'boost::mpl::insert<U1,U2,U3>' being compiled
従う。
何か案は?
ありがとう!