1

socket.io のデバッグ情報をetherpadインスタンスでコンソールに出力したいと考えています。

私の調査のほとんどは、DEBUG 変数の使用を中心に展開されましたが、役に立ちませんでした。

行ったこと: デバッグ変数を正しく使用していることを確認するために、Socket.IO の「はじめに」セクションで説明されているサンプル チャット アプリケーションを使用しました。

DEBUG パラメーターを socket.io* に設定してこのサンプル チャットを起動すると、次の情報が得られます。

DEBUG=socket.io* node index.js 
  socket.io:server initializing namespace / +0ms
  socket.io:server creating engine.io instance with opts {"path":"/socket.io"} +2ms
  socket.io:server attaching client serving req handler +2ms
listening on *:3000

ここでは、socket.io のデバッグ メッセージと、サンプル チャット アプリケーション ( *:3000 でリッスン)からのメッセージを確認できます。

同じ DEBUG 変数で etherpad を起動しようとしても、socket.io デバッグ情報が表示されません:

DEBUG=socket.io* node node_modules/ep_etherpad-lite/node/server.js
  [INFO] console - Report bugs at https://github.com/ether/etherpad-lite/issues
  [INFO] console - Your Etherpad version is 1.5.7 (a09044a)
  [INFO] console - You can access your Etherpad instance at http://0.0.0.0:9001/

どちらの場合も、socket.io バージョン 1.3.5 を使用しました。これは、Etherpad バージョン 1.5.7で使用されるバージョンです。

この問題の原因は何ですか? メッセージは etherpad によって「キャッチ」され、表示されませんか? 他の場所を見る必要がありますか?

4

0 に答える 0