4

この作品を装飾音符で始めると、フォーマットが台無しになります。 フォーマットが悪い

コード:

\version "2.18.2"

\header {
    title = "Sonata in D Major"
    composer = "Joseph Haydn"
    opus = "Hob. XVI/37"
}

\language "english"

upper = \relative c'' {
    \clef treble
    \key d \major
    \time 4/4

    r4 r8 <cs a'> <d gs>( <cs a'>) <d gs>( <cs a'>) %m1
}

lower = \relative c {
    \clef treble
    \key d \major
    \time 4/4

    \grace gs''8( a-!) a,-! a-! a-! b(\trill a) b(\trill a)
}

\score {
    \new PianoStaff <<
        \set PianoStaff.instrumentName = #"Piano  "
        \new Staff = "upper" \upper
        \new Staff = "lower" \lower
    >>
    \layout { }
    \midi { }
}

表示を削除すると\grace、機能します(ただし、もちろん、装飾音なしで):

良いフォーマット

正しいフォーマットを維持しながら、この装飾音符を使用するにはどうすればよいですか? これは Lilypond のバグですか?

4

1 に答える 1