私は OpenACC を初めて使用し、データの移動と「#pragma acc data」句についてよく理解していません。
C で書かれたプログラムがあります。コードからの抜粋は次のようになります。
#pragma acc data create(intersectionSet[0:intersectionsCount][0:4]) // line 122
#pragma acc kernels // line 123
for (int i = 0; i<intersectionsCount; i++){ // line 124
intersectionSet[i][0] = 9; // line 125
}
IntersectionsCount の値は 210395 です。上記のコードをコンパイルして実行した後、次のようにします。
pgcc -o rect_openacc -fast -Minfo -acc -ta=nvidia,time rect.c
私はこの出力を持っています:
time(us): 1,475,607
122: data region reached 1 time
31: kernel launched 210395 times
grid: [1] block: [128]
device time(us): total=1,475,315 max=15 min=7 avg=7
elapsed time(us): total=5,451,647 max=24,028 min=24 avg=25
123: compute region reached 1 time
124: kernel launched 1 time
grid: [1644] block: [128]
device time(us): total=292 max=292 min=292 avg=292
elapsed time(us): total=312 max=312 min=312 avg=312
156: data region reached 1 time
出力を読んだ後、いくつか質問があります。
- 行 31 には acc プラグマがないため、なぜ行 31 と言ったのかわかりません。追跡できないということですか?
- 「31: kernel launched 210395 times」という行に、カーネルを 210395 回起動したと書かれています。この部分は 5,451,647(us) かかり、少し長いと思うので、カーネルを何度も起動する必要があるのが正常かどうかはわかりません。for ループは単純で、それほど時間はかからないと思います。プラグマの使い方が間違っていませんか?
更新 プログラム
用のヘッダー ファイルがいくつかあります。しかし、これらのファイルには「acc data」または「acc kernels」プラグマがありません。
「-Minfo=all」でコードをコンパイルすると、結果は次のようになります。
breakStringToCharArray:
11, include "stringHelper.h"
50, Loop not vectorized/parallelized: contains call
countChar:
11, include "stringHelper.h"
74, Loop not vectorized/parallelized: not countable
extractCharToIntRequiredInt:
11, include "stringHelper.h"
93, Loop not vectorized/parallelized: contains call
extractArray:
12, include "fileHelper.h"
49, Loop not vectorized/parallelized: contains call
isRectOverlap:
13, include "shapeHelper.h"
23, Generating acc routine vector
Generating Tesla code
getRectIntersection:
13, include "shapeHelper.h"
45, Generating acc routine vector
Generating Tesla code
getRectIntersectionInGPU:
13, include "shapeHelper.h"
69, Generating acc routine vector
Generating Tesla code
max:
13, include "shapeHelper.h"
98, Generating acc routine vector
Generating Tesla code
min:
13, include "shapeHelper.h"
118, Generating acc routine vector
Generating Tesla code
main:
64, Loop not vectorized/parallelized: contains call
108, Loop not vectorized/parallelized: contains call
122, Generating create(intersectionSet[:intersectionsCount][:4])
124, Loop is parallelizable
Accelerator kernel generated
Generating Tesla code
124, #pragma acc loop gang, vector(128) /* blockIdx.x threadIdx.x */
この方法でintersectionSetを作成します:
intersectionSet = (int **)malloc(sizeof(int **) * intersectionsCount);
for (i = 0; i<intersectionsCount; i++){
intersectionSet[i] = (int *)malloc(sizeof(int *) * 4);
}