2

Linux カーネルに QUIC プロトコルを実装しようとしています。QUIC は UDP 上で動作するため、UDP コードを学習ベースとして使用しています。QUIC プロトコルのプロトコル ハンドラーを登録したいのですが、UDP ソース ファイルに関連するコード部分が見つからないため、その方法と場所がわかりません。インターネットで検索しましたが、すべての例で IPv4 のハンドラーの登録について説明されており、UDP (または TCP) で同様の実装が見つかりません。UDP プロトコル ハンドラの登録方法を教えてもらえますか? これは、QUIC で同じことを行うのに役立ちます。

4

1 に答える 1