起動時に (rc.local を介して) 実行され、AWS CLI から照会するインスタンス名に基づいてホスト名を設定するスクリプトがあります。動作し、ブート ログの最後に「login:」と表示されます。
cloud-init がホスト名を上書きしていると考えたので、次のようにしました。
- /etc/cloud/cloud.cfg で preserve_hostname: true を設定します。
- /etc/cloud/cloud.cfg.d/00_defaults.cfg の cloud_config_modules セクションで set-hostname と update-hostname をコメントアウトしました
しかし、cloud-init ログには、「Running module update-hostname」と「Migrated semaphore update_hostname.always to config-update-hostname with frequency always」が表示され、起動後 1、2 分でホスト名が AWS のデフォルトに戻ります。
何が起こっている?どうすれば止められますか?