0

ラテックスのドキュメントのサンプルがありますが、これが期待どおりに機能しない理由を説明してください.

これはコードです:

\documentclass{memoir}
\usepackage[english]{babel}
\usepackage{blindtext}
\usepackage{background}

\begin{document}
\SetBgContents{plain}
\pagestyle{plain}
\makeoddhead{plain}{}{}{header test}
\blinddocument
\clearpage
\blinddocument
\clearpage
\blinddocument
\clearpage
\end{document}

コンパイル後:

  1. ページごとにインデントが変わる

  2. "header test" 表示される場合と表示されない場合がある

  3. 明示的に「clearpage」を入れると空白のページがあります

安定したものを解決して作る方法を説明してもらえますか? ありがとう

4

1 に答える 1

2
  1. 特に指定しない限り、 に渡されるデフォルトのオプションはmemoir、ドキュメントをtwosideモードに設定することです。REMARKS の下のmemoirドキュメントの 5 ページを参照してください。

    オプションなしでクラスを呼び出すと、次のようになります。

    \documentclass[letterpaper,10pt,twoside,onecolumn,openright,final]{memoir}
    

    の下twosideでは、奇数ページと偶数ページが内側の余白またはガターからずれています。これにより、ページの「インデント」が異なります。

  2. \makeoddheadheadページのerのみを設定しoddます。奇数ページは 1 ページおきにのみ発生しevenページ ヘッダーは空のままになります (ページ スタイルのデフォルト) plain

  3. \clearpage保留中のフロートをすべてフラッシュし、新しいページを開始します。白紙のページは発行されません。ただし、 を呼び出すと\chaptermemoir実際にはまたは\clearforchapterに似た が発行されます。これにより、必ず奇数ページに到達するまでページがクリアされ、章が右から始まることが保証されます。\cleartorecto\cleardoublepage

于 2016-08-03T02:50:13.870 に答える