1

h265 の法外なライセンス費用のために、Google と Alliance for Open Media が独自のコーデック (vp9/av1) を作成していることを読みましたが、gpl v2 でライセンスされているオープン ソースの x265 エンコーダーがあることを知りました。無料で使えますよね?

では、なぜ Google と Alliance for Open Media は独自のコーデックを作成しているのでしょうか?

4

3 に答える 3

0

特許を取得しているのは形式であり、実装ではありません。それぞれのライセンスは互いに関係ありません。

ソフトウェアであれハードウェアであれ、有償であれ無償であれ、無料であれ独自仕様であれ、フォーマットのすべての実装は、特許所有者が要求するものは何でも遵守するという避けられない義務に拘束されます。それが特許の仕組みです。この場合、特許所有者はコピーごとの料金を要求しています。

あなたの実装者があなたのためにすべての特許所有者に支払う責任を負っているなら、あなたは大丈夫です - あなたはすでに購入価格を支払っています. しかし、誰もあなたにこの恩恵を与えたくない場合 (購入価格がないため)、この法的義務は実際にはユーザーであるあなたにあります! この場合、支払うべき 3 つのパテント プールがあり、現在 2.23 ドル/コピーで MPEG-LA と HEVC Advance を維持できます。Technicolor と価格交渉することになっています…</p>

では、友人の猫のビデオを見るために、Linux ディストリビューションの「制限付き」リポジトリを有効にする必要があるというかなり一般的な状況にあるとしましょう。「国によっては違法かもしれない」とはどういう意味ですか?誰も特許権者に支払いをしておらず、誰も気にしていませんが、それでも理論上は違法です。

于 2016-11-19T19:34:14.773 に答える