3

LaTeX 構文は非常に使いやすいと思います。ただし、ドキュメントに図を含め始めています。MetaPost のエキサイティングな世界を発見しました! 問題は、MetaPost 構文が LaTeX よりも少し複雑に見えることです... それで、私はそれについての本を買おうと思いました。しかし、LaTeX (何かを学べるかもしれません) と MetaPost の両方について説明している一般化された本を購入する方がよいのか、それとも MetaPost のみに特化した本を購入するべきなのか、疑問に思っています。専門書の方が内容が濃いので、入門書のほうがいいのではないかと思っています。

関連がある場合、ドキュメントはソフトウェア プロジェクトの仕様です。そのため、UML とデータ フロー図が含まれています。正直なところ、LaTeX がこの質問に関連しているかどうか疑問に思っています。もしそうなら、MetaPost の決定的な本はありますか?

更新日:

未加工の MetaPost ではなく、無意識のうちに MetaUML を使用していたことに気付きました。ご存知ない方のために説明すると、MetaUML は MetaPost のパッケージです。ユーザー Little Bobby Tables が指摘したように、MetaUML に関する本はありません。

4

1 に答える 1

5
  1. 基本的な構文と構造をすでに知っている場合、LaTeX に関する本を購入しても意味がありません。LaTeX は Java のようなものです。その力は、その構文ではなく、多くの利用可能なパッケージからもたらされます。それでも LaTeX の本が必要な場合は、LaTeX の仲間に投資する価値があります。
  2. 一方、MetaPost にはトリッキーで自明ではない構文があるため、使用する場合は、リファレンスを手元に用意しておくことをお勧めします。
  3. UML の MetaPost に興味がある場合は、MetaUMLをご覧ください。
  4. 私のアドバイス: MetaPost を使用しないでください。それは難解で直感に反する言語です。LaTeX ネイティブのPGF-Tikzを使用して同様の結果を得ることができます(このクラス図のようなも参照してください)。PGF-Tikz は追加のコンパイルを必要とせず、コードはあまりわかりにくくなっています。
于 2010-10-06T12:20:32.847 に答える