TImage コンポーネントの幅と高さのプロパティに関して、奇妙な問題が発生しています。テストとして、TImage の幅と高さの中間点を取得し、中央に配置されるようにそこにドットを描画することで、TImage コンポーネントの中心 (本来あるべきもの) に赤いドットを描画します (centerPoint2D は TPoint です)。
// The center point is the center of the display area.
centerPoint2D.X := Trunc(Image1.Width / 2);
centerPoint2D.Y := Trunc(Image1.Height / 2);
Image1.Canvas.Brush.Color := clRed;
Image1.Canvas.Brush.Style := bsSolid;
Image1.Canvas.Ellipse(centerPoint2D.X - 5, centerPoint2D.Y - 5, centerPoint2D.X + 5, centerPoint2D.Y + 5);
赤い点は TImage の中央ではなく、その右下のどこかに表示されます。さらに、コンポーネントに出力するテキストはすべて引き伸ばされて表示されます。TImage が報告されたサイズよりもはるかに大きく、見た目のビューポートから見えるものよりも大きく、見えるものが切り取られているかのようです。
追加の詳細。TImage コントロールは、TFrame 上にある TGroupBox 上にある TPanel 上にあります。ただし、これらすべてのコンポーネントの Align プロパティは alClient に設定されています。TFrame 自体の Align プロパティは alNone に設定されています。ただし、フォーム上にあるインスタンスの Align プロパティは、設計時に alClient に設定されています。つまり、実行時に表示される部分よりも TImage コンポーネントが大きくなってはいけません。さらに、報告された寸法は、画面に表示されるコンポーネントのサイズと一致しているように見えますが、それを客観的に確認するための「ピクセル定規」ユーティリティはありません。