3

Emacs/Cider セットアップ (clojure-mode と paredit-mode の上に構築されている) では、通常、タブ ストップは無視されます。または、s 式の 2 番目のシンボルまでインデントするとします。

たとえば、より大きな構成では、後続のシンボルもインデントすることが望ましい場合があります。

これがデフォルトになります。

(def config [:hello 34 :goodbye
             :a 34 :c
             :long-word 0 :a])

次のようになっている場合はどうすればよいですか。

(def config [:hello      34   :goodbye
             :a          34   :c
             :long-word  0    :a])
4

2 に答える 2

0

Emacs はベクトル内の要素を希望どおりに整列しませんが、M-i( tab-to-tab-stop) を使用してタブを挿入できます (または構成によっては複数のスペース)。したがって、要素を好きなように手動で配置できます。

于 2016-08-19T12:49:36.240 に答える
0

ベクターではなくマップとして構成を使用できる場合は、スイッチをオンにしたときに clojure-mode が正しいことを行いますclojure-align-forms-automatically

(def config {:hello 34
             :goodbye [something else]
             :a [34 :c]
             :long-word 0
             :a 'b})

=>

(def config {:hello     34
             :goodbye   [something else]
             :a         [34 :c]
             :long-word 0
             :a         'b})
于 2016-08-19T14:18:03.640 に答える