2

入力の名前に基づいて新しい変数を定義する引数を渡して使用するマクロがあります。

#define DO_X(x) char _do_x_var_ ## x; /* other things */

問題は、構造体変数を渡すと壊れることです:

DO_X(some_struct->thing)

になります:

char _do_x_var_some_struct->thing; /* other things */

編集:私が評価したいのは:

char _do_x_var_some_struct__thing; /* other things */

(または入力に似たものを含む有効な変数名)

私が実際に望んでいるのは、これらが機能することです:

#define DO_X(x) for(char _do_x_var_ ## x; /*things*/)
DO_X(x){
    DO_X(y) {
        /*things*/
    }
}

DO_X(object->x){
    DO_X(object->y) {
        /*things*/
    }
}

しかし、これらが失敗するために:

#define DO_X(x) for(char _do_x_var_ ## x; /*things*/)
DO_X(x){
    DO_X(x) { // <-- multiple definition of _do_x_var_x
        /*things*/
    }
}

DO_X(object->x){
    DO_X(object->x) { // <-- multiple definition of _do_x_var_object__x (or whatever)
        /*things*/
    }
}

これを機能させる方法はありますか?多分何かに置き換え->ます__か?連結する方法を見つけましたが、文字列を置き換えません..

4

2 に答える 2

5

マクロはそれを行うことができないため、任意の文字列を書き換える方法が見つかりませんでした。マクロ名は有効な識別子でなければなりませんが、そうで->はありません。C プリプロセッサでできることは非常に限られています。より強力なプリプロセッサを検討することもできますがm4、間違った道を進んでいる可能性があります。

于 2010-10-27T22:30:36.537 に答える
2

struct->element パラメーターを 2 つの別個のトークンとして処理するプリプロセッサ メカニズムや、-> をアンダースコアに自動変換するプリプロセッサ メカニズムを知りません。私の提案は、必要に応じて "->" または "_" を追加する、DO_X2(struct_ptr, element) などの別のマクロを用意することです。次に、必要に応じて DO_X または DO_X2 を使用できます。

これらのマクロを指示どおりに使用する場合は、別の問題があります。内側の for ループはまったく同じ変数名を宣言できますが、スコープが異なるため、エラーとは見なされません。たとえば、C コンパイラが次のような for ステートメント内での反復子の宣言をサポートしていると仮定します (これは C の標準的な動作ではないと思います)。

for (int i=0; i<10; ++i)

次に、次のことを行うことができ、エラーとは見なされません。

int sum = 0;
for (int i=0; i<10; ++i)
    for (int i=0; i<10; ++i)
        ++sum;

2 つの「int i」はスコープが異なるため、コンパイルして正常に実行する必要があります。

于 2010-10-28T17:11:51.463 に答える