Ubuntu で OpenLDAP をセットアップする方法や、OpenAM (以前の OpenSSO) 用にデータ ストアを構成する方法については、多くの情報源があることを認識しています。私にとって最も役立つと思われるものは次のとおりです。
http://ubuntuforums.org/showpost.php?p=8236370&postcount=1
https://blogs.oracle.com/indira/entry/using_openldap_as_user_data
残念ながら、OpenSSO (実際には Java Access Manager ですが、見た目と同じように互換性があることを願っています) がインストールされていた以前のシステムからエクスポートされた LDIF をインポートしようとすると、次のエラーが発生します。
ldap_add: Invalid syntax (21)
additional info: objectClass: value #2 invalid per syntax
objectClass 行の一部をコメント アウトすると、別の構文エラーが発生し、重要なスキーマが欠落しているように見えます。上記の 2 番目のリンクで提供されているスキーマを追加しましたが、うまくいかないようです。
このページ [ http://docs.sun.com/app/docs/doc/820-3320/ghlvi?a=view (リンク切れ) ] には、インポートする LDIF ファイルのリストが記載されており、OpenSSO で配布されていることが示唆されていますが、残念ながら、それらのすべてが ForgeRock (OpenAM のメンテナー) から入手可能なダウンロードに含まれているわけではないようです。[ http://www.forgerock.org/downloads.html ] fam_* スキーマのみが存在します。
次に何をしようか迷っています。私は LDAP 構成の経験があまりないので、明らかなことを見落としている可能性があります。助けてくれてありがとう!