JEditorPane に html を表示しようとしています。最初は、タイプは「text/html」に設定されています。
setPage(URL) を使用すると正常に動作し、結果の出力が表示されますが、HTML コードを含む文字列があり、setText(String) を使用して JEditorPane に結果を表示した場合、何も表示されず、空白のみが表示されます。
もちろん、文字列の内容をコピーして notpad に貼り付けた場合は、.html として保存し、結果のファイルをブラウザで開いて正しく表示しました。本当の問題は、JEditorPane が文字列をどのように、または何を処理して、その内容を表示するかにあります。JEditorPane は、Jframe 内にある JscrollPane 内にあります。また、html 表示には setContentType( "text/html" ) および setText(String) メソッドのみを使用しました。
結果のhtmlコードをファイルに書き込み、SetPage(URL)を使用する以外に、これを回避する方法はありますか? 必要に応じて html コードを投稿できます (ただし、かなり大きいです)。ご協力いただきありがとうございます。