9

コマンドラインでVisualStudio2010でCMakeを使用するにはどうすればよいですか?

Visual C ++ Express Edition(2010)では、次のように入力します。

cmake .
nmake
nmake install

単純。

Visual Studio 2010で、CMakeがMakefileの代わりにソリューションファイルを生成することに気づきました。だから私はタイプします:

cmake .
msbuild mysolutionfile.sln

しかし、それでは何ですか?以前は「nmakeinstall」と入力すると、プロジェクトがインストールされていました。プロジェクトをインストールするには、今何を入力しますか?

4

2 に答える 2

10

2つのポイント:

1- CMake:ジェネレーターを選択できます。あなたの場合、VisualStudioがデフォルトになっています。nmakeを使用する場合は、cmakeコマンドに次を追加できます:-G"NMakeMakefiles"。または、cmake-gui.exeを使用することもできます。最初のオプションは、ドロップダウンリストでジェネレーターを選択することです。以前に生成したビルドディレクトリとcmakecacheを必ず削除してください。

2- Visual Studio:/ target:INSTALLを使用してmsbuildのターゲットを指定できます。通常、cmakeはINSTALLプロジェクトを作成します。このプロジェクトをビルドすると、makeinstallを実行します。

乾杯。

于 2010-11-18T20:59:49.220 に答える
5
devenv mysolutionfile.sln /build Debug /project INSTALL

これは、Visual Studioの特定のバージョンでは、cmakeが生成するのが好きなプロジェクト間の依存関係に問題があるように見えるため、使用msbuildするよりも望ましい方法です。vcbuild

また、デバッグ構成などをより細かく制御できるため、よりもdevenv望ましいです。nmake

于 2012-09-20T18:04:14.003 に答える