7

この投稿と同じ方法で透過プロキシを実装しようとしていますが、ループバック インターフェイスでのみリッスンする「プロキシ」があります。DstAddr をループバックに設定すると、TCP ハンドシェイクの 2 番目のパケットが受信されませんでした

...
iphdr->DstAddr = htonl(INADDR_LOOPBACK);
tcphdr->DstPort = ProxyPort;
addr->Direction = WINDIVERT_DIRECTION_INBOUND;
...

ただし、DstAddr = address_of_network_interface_packet_captured_from の場合は機能します。

また、変更しようとしましたaddr:

    addr->IfIdx = 1;
    addr->SubIfIdx = 0;

効果なし。

そのような構成を実装する方法はありますか?

4

1 に答える 1