次の画像は、コール スタックに関するウィキペディアのエントリからのもので、完全には理解できないものがあります。
ebpレジスタに格納されているフレームポインタは、プロローグでそのように初期化されていると思いました*:
push ebp ; Preserve current frame pointer
mov ebp, esp ; Create new frame pointer pointing to current stack top
sub esp, 20 ; allocate 20 bytes worth of locals on stack.
もしそうなら、画像のフレームポインタはリターンアドレスの後、その前に前のフレームポインタアドレス、そしてその前にリターンアドレスを指すべきではありませんか?私は何が欠けていますか?
ありがとう!