2

非公式の Google Reader API が返す「sortid」と「firstitemmsec」の意味がよくわかりません。どういうわけか、これらの値は Google Reader Web アプリケーションで正しく使用されます。自分のアプリケーションでこれらの値を利用するにはどうすればよいですか?

{
categories =     (
            {
        id = "user/16966160118879564357/label/iPhone";
        label = "iPhone";
    }
);
firstitemmsec = 1292000756920;
id = "feed/http://apple.com/feed/";
sortid = DF48A396;
title = apple.com;
}
4

1 に答える 1

4

ユーザーがフィードを購読すると、そのフィード内の最新の 10 個のアイテム (または過去 30 日間のアイテムのうち、アイテム数が少ない方) がそのユーザーの未読と見なされます。未読と見なされる最も古いアイテムのタイムスタンプ (エポックからのミリ秒単位) は、firstotemmsec に格納されます。フィードから未読アイテムをリクエストする場合、Reader は max(now - 30 days, firstitemmsec) を「ot」(受け入れ可能な最も古いタイムスタンプ) パラメーターとして渡します。これにより、バックエンドは古いアイテム以外を検索しなくなります。

sortid は、カスタムのサブスクリプション/フォルダーの順序を維持するために使用されます。http://www.google.com/reader/api/0/preference/stream/list API レスポンスには、そのフォルダ内のアイテムの連結されたソート ID で構成される「順序付け」設定があります (そのフォルダーが「順序付け」リストに表示されない場合、最後に追加されます)。

たとえば、MacRumors、Ars Technica、および Hacker News の 3 つの購読を含む "tech" フォルダーがあります。「B2E0248117996C269955C28D」の「順序付け」設定があります。ソート ID はそれぞれ 8 文字なので、ソート ID "B2E02481"、"17996C26"、および "9955C28D" に分割できます。ソート ID からサブスクリプションへのマップを維持している場合は、それらの ID を検索して、それらを表示する順序を知ることができます。

于 2010-12-13T14:46:48.713 に答える