LotusScript/式を使用してボタンのキャプションを変更するにはどうすればよいですか?
2 に答える
ボタンには、LotusScript または式を介して変更できるフックはありません。ボタンに付けたいキャプションが数個しかない場合 (そしてスクリプトは同じです)、これらのさまざまな定義済みボタンを非表示のフォームに個別のリッチテキスト アイテムとして保存し、それらを次の場所にコピーしました。私のドキュメントは LotusScript を使用しています。たとえば、電子メールでボタンを生成して送信しようとしている場合は便利ですが、ボタンがプログラムで表示されるドキュメントも生成しない限り、あまり役に立ちません。
NotesRichTextItem クラスの文書化されていないメソッド「addLinkByIDs」が役立つ場合があります。繰り返しになりますが、UI ドキュメントでリッチ テキスト項目を変更するのは簡単ではないため、ドキュメントをオンザフライで作成する場合にのみ役立ちます。
文書化されていない方法の詳細については、http: //opendom.blogspot.com/2006/11/undocumented-dom-lotusscript-inventory.htmlを参照してください。
最後に、GeniiSoft の Midas LSX が常にあります。これは、リッチ テキスト項目を詳細に制御できるアドオンです。確かなことはわかりませんが、その LSX を使用してボタンのキャプションを変更する方法があるに違いありません。 http://www.geniisoft.com/showcase.nsf/MidasLSX
Ken の言うことは正しいのですが、Notes クライアントで JavaScript を使用してボタンのラベルを変更できます。ボタンのプロパティのタブに移動し、ボタンに名前の値を指定する必要があり<HTML>
ます (新しいバージョンでは id 値も同様に機能します)。
document.forms[0].ButtonHTMLName.value = "New Caption";
また
document.forms[0].elements["ButtonHTMLName"].value = "New Caption";
いずれも、クライアント側または一般的な JavaScript を使用して、Notes バージョン 6 以降の任意の数のクライアント イベントからトリガーできます。