魚の殻を使ってsbtを走らせようとしています。
#!/usr/local/bin/fish
java -Xmx512M -jar (dirname (status -f))/sbt-launch-0.7.4.jar "$argv"
sbtを呼び出すと、次のようになります
[info] Building project MyProject 1.0 against Scala 2.8.1
[info] using MyProject with sbt 0.7.4 and Scala 2.7.7
[info]
[info] Total session time: 1 s, completed Dec 19, 2010 4:29:46 PM
[success] Build completed successfully.
その後、sbtは終了します。なんで?コマンドを待つだけではいけませんか?
おそらく関連するメモとして、 bashを使用していたとき、最初の行で#![shell]を実行する必要はなかったと確信しています。何が変わったの?
更新:bashを使用する同等のスクリプトを作成すると、すべてが正常に機能しますが、sbtはビルドを実行せずに終了します
#!/bin/bash
java -Xmx512M -jar `dirname $0`/sbt-launch-0.7.4.jar "$@"