Raspbian Jessie を実行している Raspberry Pi でソースから python 3.6.2 をビルドしてインストールしようとしています。ビルドプロセスがどのように進んだかは次のとおりです。
$ ./configure --enable-optimizations --enable-ipv6 # everything seems fine
$ make -s -j$(nproc) # everything seems fine except for a few tests being skipped
$ make test # again, a few tests are skipped
$ sudo checkinstall -D make altinstall # FAILURE
エラーは次のとおりです。
*snip*
running install_lib
copying build/lib.linux-armv7l-3.6/_codecs_cn.cpython-36m-arm-linux-gnueabihf.so -> /usr/local/lib/python3.6/lib-dynload
error: [Errno 2] No such file or directory
Makefile:1451: recipe for target 'sharedinstall' failed
make: *** [sharedinstall] Error 1
**** Installation failed. Aborting package creation.
Cleaning up...OK
Bye.
ただし、ファイルは存在し、宛先も存在します。
$ ls build/lib.linux-armv7l-3.6/_codecs_cn.cpython-36m-arm-linux-gnueabihf.so
build/lib.linux-armv7l-3.6/_codecs_cn.cpython-36m-arm-linux-gnueabihf.so
$ ls /usr/local/lib/python3.6
config-3.6m-arm-linux-gnueabihf lib-dynload
基本的に、wtf。Makefile
and をいじってみましsetup.py
たが、ビルドプロセス全体を完全に理解する時間がありません。ここで何が起こっているのでしょうか?使用をあきらめるべきcheckinstall
ですか?どんなアドバイスでも大歓迎です。