10

BSD ライセンスでライセンスされているコードを再利用したいのですが、何を書いたか、何を再利用したか、何を変更したかを明確にする方法がわかりません。

コードを再利用したいプロジェクトのディレクトリ構造が次のようになっているとします。

project/
|-- LICENSE.txt
|-- module1/
|   |-- file1.c
|   |-- file2.c
|   `-- file3.c
|-- module2/
`-- module3/

LICENSE.txt の内容は BSD ライセンスです。つまり、その内容は次のとおりです。

Copyright (c) <year>, <copyright holder>
All rights reserved.

Redistribution and use in source and binary forms, with or without
modification, are permitted provided that the following conditions are met:
[...]

(全文のテンプレートについては、ウィキペディアを参照してください。)

また、著作権は LICENSE.txt ファイルにのみ記載されており、個々のソース コード ファイルには記載されていません。

project/module1/ の下のすべてを自分のプロジェクトにコピーすると、次のようになります。

my_project/
|-- module1/
|   |-- file1.c
|   |-- file2.c
|   `-- file3.c
|-- my_file1.c
|-- my_file2.c
|-- my_source_code1/
`-- my_source_code2/

module1 の下のファイルの著作権所有者ではないことをどのように説明すればよいですか? オリジナルの LICENSE.txt を、ヘッダーにオリジナルの著作権所有者を含めて、module1 サブディレクトリにコピーするだけで十分でしょうか? それとも、個々のファイルに著作権ヘッダーを追加する必要がありますか?

module1 の下のファイルを変更するとどうなりますか? 変更したファイルの追加の著作権所有者として自分自身をどうにかして追加する必要がありますか?

注: 私が書いたコードに同じ (または互換性のある) ライセンスを使用してもまったく問題ありません。

4

4 に答える 4

3

ディレクトリにコピーLICENSE.txtmodule1、プロジェクトのこの部分を使用することをドキュメント (README、LICENSE など) に記載してください。BSD スタイルのライセンスは非常に自由です: 正当な信用を与え、その要件 (これには通常、変更されていないライセンスと著作権表示を提供することが含まれます) を尊重する限り、コードでやりたいことが何でもできます。

ファイルを変更する場合は、ファイル ヘッダー、変更箇所、およびグローバル ドキュメントで言及することをお勧めします。変更されたファイルに著作権表示がない場合は、変更を説明するものを追加してください。そうすれば、ユーザーは、どのファイルが変更され、誰が、なぜ、どのように変更したかを知ることができます。

とても簡単です。非常にわかりやすい方法で実行してください。GPL スタイルのライセンスとは異なり、従うべき正式な手順はありません。これは、法的な仕事というよりも文書化です。

于 2009-01-20T16:01:37.947 に答える
1

ここで著作権の誤解を招く可能性はありません。だから、私は次の構造まで行きます:

my_project/
|-- the_other_project
|    |-- LICENSE.txt
|    |-- module1/
|    |   |-- file1.c
|    |   |-- file2.c
|    |   `-- file3.c
|-- my_file1.c
|-- my_file2.c
|-- my_source_code1/
`-- my_source_code2/

それに加えて:

  • 各ファイルには、著作権、所有者、ライセンスを記載したヘッダーが必要です
  • 別のプロジェクトのコードの一部を使用していることを自分のライセンスで言及する
  • 他のプロジェクトのコードを変更する場合は、プロジェクトのソースファイルに著作権と名前を追加してください。

これは、他のソースコードにあまり多くの変更を加えていない場合です。すべてを書き直す場合は、ライセンスに他のコードの出所を記載してください。

于 2009-01-21T09:07:57.093 に答える
1

ソース コードのコメント内でライセンスを参照するのが好きです。最初にディレクトリ構造を調べるよりも、ソース ファイルを開いていろいろ試してみるほうが簡単です。コードの著作権は X にあり、ライセンスは Y にあるという簡単なコメントは、誰かを適切なライセンス ファイルに誘導するのに役立ちます。

于 2009-01-20T15:57:27.313 に答える
1

Software Freedom Law Center から発行された、Maintaining Permissive-Licensed Files in a GPL-Licensed Project: Guidelines for Developers を見つけました。特に BSD スタイルのライセンス (彼らは permissive と呼んでいます) を GPL でライセンスされたコードに組み込むことについて述べていますが、セクション 2.1 の推奨事項である変更されていない permissive-licensed ファイルを含むは、一般的な推奨事項として適切であると思います。私は引用します:

外部プロジェクトが単一の COPYRIGHT ファイル方式を使用している場合、開発者はそのファイルからすべての著作権所有者の名前をコピーし、許容ライセンスで必要な著作権、許可、および保証の免責事項の通知と共に、ファイルの先頭に配置する必要があります。組み込まれたソースファイル。

含まれているファイルを変更し、プロジェクトGPL である場合、言及されたドキュメントには 2 つの関連セクションがあります。

含まれているファイルを変更し、プロジェクトGPL ではない場合は、ドキュメントでは明らかに対処されていません。しかし、私が他の回答から集めたものから、プロジェクトに使用するライセンスがバイラルでない限り、適切なことは、自分自身を著作権所有者としての著作権ヘッダーに追加することであると言えます変更したファイルを変更し、含まれているコードの出所をドキュメントのどこかに記載してください。

于 2009-01-22T13:41:08.697 に答える