0

参照を含めるためにこれらのコマンドを使用しています:

\addcontentsline{toc}{chapter}{References}

\bibliographystyle{agsm}

\bibliography{dissrefs}

問題は、目次に と の両方ReferencesBibliography表示されているのに、一方だけを表示したいことです。なぜこうなった?目次エントリをカスタマイズして、そのうちの 1 つにすることはできますか?

MikTex 2.8 と TexMaker 2.1 を使用しています。

4

2 に答える 2

3

bibtex を自動的に使用する必要があるとは思い\addcontentsline{toc}ません。少なくとも私はそれを必要としたことを覚えていません...

その行をコメントアウトしてみましたか?

参考文献のタイトルの変更に関するOPのコメントに関する編集:

\renewcommand\refname{New Title}参考文献のタイトルは、for article およびfor bookを使用して (たとえば「新しいタイトル」に) 変更できます\renewcommand\bibname{New Title}

于 2011-01-11T10:20:04.060 に答える
0

指示は表示される順序で読み取られ、処理されます。問題はその順序に関連していると思います。物事を動かしてみてください(すべての設定は \tableofcontents の前に置くべきだと思いますが、それについてはわかりません。私は長い間ラテックスを使用していません)

于 2011-01-11T10:30:30.097 に答える