1
public NewJDialog(java.awt.Frame parent, boolean modal) {
    super(parent, modal);
    initComponents();
  jProgressBar1.setVisible(false);

}  

private void jButton1ActionPerformed(java.awt.event.ActionEvent evt) {                                     
    jButton1.setEnabled(false);
    jProgressBar1.setVisible(true);        
   repaint();            
   for(int i=0;i<=100;i+=5){
          jProgressBar1.setValue(i);
         // jProgressBar1.setIndeterminate(false);              
          try{
              jProgressBar1.paintImmediately(0, 0, 100, 100);//0, 1, 100, 10
          Thread.sleep(100);
          jProgressBar1.setStringPainted(true);

     }catch(Exception e){}
    }

JDialogでJprogressbarを使用するには、上記のコードを使用します。これを使用すると、プロセス(100%)の完了後にプログレスバーが表示されます。また、ボタンクリックまでプログレスバーを表示したくありません。

4

2 に答える 2

1
  1. タスクの実行には別のスレッドを使用してください。プログレス バーは、GUI スレッドに描画される機会がありません。あなたを助けるためにSwingWorkerのようなものが必要です。
  2. ボタンのクリック後に進行状況バーを GUI に追加します。
  3. 設定方法については、 Java チュートリアルを参照してください。
于 2011-01-19T13:23:29.263 に答える